団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年5月5~9日
2019/5/5
キャナルシティ博多 キャナルアクアパノラマ第10作「エヴァンゲリオン 使徒、博多襲来」6月1日(土)公開 #福岡 canalcity.co.jp/news/event/1475 幅65m×高さ20mの大画面と噴水、照明、劇場レベルの音響効果で描き出す映像作品 シン福岡市を舞台に繰り広げられるエヴァンゲリオンと使徒の戦い
posted at 22:00:00
日本赤十字社福岡県支部 小倉城と赤煉瓦文化館をレッドライトアップ!~5/8(水)世界赤十字デー~ #福岡 #北九州 www.fukuoka.jrc.or.jp/topics/other/2… 福岡市赤煉瓦文化館と小倉城を赤くライトアップし、県民の皆さまに赤十字運動月間をPR 5月8日(水)19時~21時
posted at 22:00:00
2019/5/6
【デザインで人と人をつなぐ 松岡恭子の一筆両断】福岡ビル 文化、回遊性、地元らしさ 産経新聞 #福岡 www.sankei.com/region/news/19… 天井が高かった1階は、通路と店舗の境界が曖昧 1階全体に境界性が薄く一体感 用事が無くても、あるいは雨宿りにも、すっと入っていける風通しの良さ
posted at 22:00:00
川から街の成り立ちをひもとく「長崎さるく」初開催へ 長崎経済新聞 nagasaki.keizai.biz/headline/1600/ #長崎 の「川」にスポットを当て川端散歩から街の成り立ちをひもとく街歩きイベント「長崎さるく 長崎川ばた風情vol.1」 6月16日 定員20人
posted at 22:02:00
2019/5/7
長浜ラーメン発祥の地、屋台ピンチ 「後継者」全員辞退 朝日新聞 - Yahoo!ニュース #福岡 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-… 今営業するのは4軒のみ 事業者公募でも、出店希望者は出ないまま 内外の観光客らで長蛇の列ができる天神や中洲の屋台との違いは際立つ。「長浜だけがおいてきぼりになる」
posted at 22:00:01
福岡空港特定運営事業等マスタープラン 福岡国際空港株式会社 #福岡 www.fukuoka-airport.co.jp/uploads/2019/0… 注PDF 30年後の福岡空港の将来イメージ 30年後の施設配置図及び各施設の概要
posted at 22:00:01
あふれるビル愛!「熊本ビル景散歩」RKK熊本放送 - Yahoo!ニュース #熊本 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-… 街中の珍しい建物を解説付きで見て歩く ニシモトさんと熊本市現代美術館が主催したもので、建物への愛情たっぷりに近代建築物を紹介
posted at 22:02:00
2019/5/8
県立図書館 データベース公開 NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/201… 佐賀県立図書館 古文書や古地図、絵画や写真などの資料 およそ2万8000点 営利・非営利を問わずにインターネットでの公開や展示、印刷といった2次利用を自由に行うことができます
posted at 22:02:00
2019/5/9
「有楽映画劇場」閉館へ 「カーテンコール」ロケ地 #福岡 #北九州 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 成人映画専門館「有楽映画劇場」が来月27日で閉館 建物は1954年のオープン時から外観も内装もそのまま
posted at 22:00:00
【次代へ 令和元年】平成大合併、細る旧村 職員3分の1、地元議員ゼロ 圏域化加速も 地域色守れるか 西日本新聞 #大分 #日田 #中津江 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 明治以降続いた中央集権型から地方分権型への転換 顕在化したのは旧中津江村のような合併域内での格差、周辺部の衰退だった
posted at 22:02:00