長崎市日帰り旅行 2019年5月 速報版
都ホテル博多の建て替え工事、全体が見えてきたね。 pic.twitter.com/WzR5MuvxbZ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
ちょっとお出かけ。 pic.twitter.com/UaeCxYlD66
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
長崎なう。 pic.twitter.com/zay7v8xAuJ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
いちおう上着を着てきたが、暑い。 pic.twitter.com/NVzxho1A8F
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
今日はこれの聴講に来た。 pic.twitter.com/QOJiPo7UTK
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
会場は長崎市民会館。 pic.twitter.com/B5kRHVJl3O
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
魚の町団地(長崎市、公営住宅48型、戦後最初期のRC造集合住宅)の見学会に参加した。 pic.twitter.com/xIfYeKHtKM
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
長崎市の臨港線の廃線跡。 pic.twitter.com/KlF1BTcftG
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
新しい長崎県庁舎(日建設計他)を見学しようかと考えていたけど、西日が強すぎてまともに見えないので諦めた。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
外を歩くの疲れたし、長崎県美術館で企画展を見ようかな。20時まで開いているのがありがたい。 pic.twitter.com/u5QzQhRVbK
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
その前に糖分補給。長崎カステラのティラミス。 pic.twitter.com/maonyKpUFI
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
夕食はトルコライス。 pic.twitter.com/kPtv4RTFvk
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
長崎県美術館で開催中の「奇蹟の芸術都市バルセロナ展」を鑑賞。空き時間にたまたま見たのだけど、実に興味深い内容だった。建築クラスタはぜひ見てほしい。 pic.twitter.com/qnYsUQJYpp
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
バルセロナの都市計画とか、ガウディのサグラダファミリア以外の仕事、それも社会主義的なプランを原図を交えて紹介している。図録も買っちゃった。 pic.twitter.com/Wi5LKkvbXU
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
しかしというか、やはりというか、マニアック過ぎて会場はガラガラだった。長崎や近県の建築・デザイン関係者は行ってあげて。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
さて、福岡に帰るよ。 pic.twitter.com/Gr4nsq9AMa
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
追記。長崎出島ワーフ(出島とは別)の岸壁に残る臨港線のレール。 pic.twitter.com/Kfu8fagqJy
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
取り急ぎ写真をUPしておく。長崎県営 魚の町団地。この住棟は48型=1948(昭和23)年度公営住宅標準設計。主要都市と広島・長崎に建設された戦後最初期の鉄筋コンクリート造集合住宅だ。住民は退去済み。昨日、見学会が行われたので参加した。 #danchi pic.twitter.com/zoFDq0lY3S
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
台所。食器棚はオリジナルのまま。これが見られただけでも行った甲斐があった。かなりしっかりした造作だ。公団初期の食器棚よりいいのでは。 pic.twitter.com/lhWQxJuDiH
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
長崎県美術館(隈研吾 + 日本設計)は運河をまたぐ構造。その部分を航行できる貸しボート(足こぎ式)の営業が2018年から始まっている。「出島キャナル」で検索。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日
テレビ長崎 > 2018年7月31日(火) 出島運河をボートで楽しもう! https://t.co/nKWXEcho7t pic.twitter.com/PuoIsXxbQ3
三菱重工長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン(世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産)のライトアップ。長崎県美術館の屋上から。コンデジのデジタルズーム、しかも大気が霞んでいて写りはよくないけど。 pic.twitter.com/UCk48IRJ2m
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年5月11日