団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年4月15~19日
2019/4/15
「博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?」ドラマ化!岡田健史&福田愛依が出演(コメントあり) - コミックナタリー #福岡 natalie.mu/comic/news/327… 新島秋一「博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?」のTVドラマ化が決定。FBS福岡放送の開局50周年記念ドラマとして7月19日19時よりオンエア
posted at 22:00:00
2019/4/16
天神イムズ、コト消費 先駆けた30年 最後まで発信 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 物販だけでなく、イベントなどの「コト消費」を他の施設に先んじて提供してきた 2021年度に閉館し、建て替え 新しい消費のあり方を九州で発信し続けられるか
posted at 22:00:01
大牟田市石炭産業科学館 三池炭鉱関連映像上映会 開催のお知らせ #福岡 #大牟田 www.sekitan-omuta.jp/event/2019/9.h… 昭和40年代の三池炭鉱 田川炭鉱で戦前に撮影された映像 昭和50年代に三池炭鉱で撮影された映像 4月19日(金)~5月19日(日)
posted at 22:01:00
「鉄道存続前提でない議論を」九州運輸局が報告書 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 各当事者が「『存続』を目的化せず、鉄道のあり方について正面から議論を行うこと」が望ましい 市町村 「(人口減などの)鉄道の危機状況を認識していない」と指摘
posted at 22:02:00
島根県立美術館【開館20周年記念企画】 菊竹建築ツアー #島根 www.shimane-art-museum.jp/event/2019/06/… #松江 市にある同氏の建築を巡るツアー 定員20名 6月22日(土) 講師 山本大輔(島根県土木部建築住宅課) 申込多数の場合は抽選
posted at 22:03:00
2019/4/17
#北九州 「水環境館」リニューアル カヌー教室やワークショップ計画 小倉経済新聞 #福岡 kokura.keizai.biz/headline/1826/ 「紫川マイタウン・マイリバー整備事業」に基づいて計画 紫川の水質や環境改善の歴史を振り返る施設として2000年に完成
posted at 22:00:01
2019/4/18
JR九州ニュースリリース 『JR黒崎駅グランドオープン記念式典』開催のお知らせ www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFile… 注PDF 4月25日の『えきマチ1丁目 黒崎』の開業をもって、グランドオープンいたします #福岡 #北九州
posted at 22:00:01
西日本鉄道ニュースリリース 西日本最大の民設コンベンション施設「博多国際展示場&カンファレンスセンター」2021 年春、オープン! www.nishitetsu.co.jp/release/2019/1… 注PDF 博多駅と福岡空港に近い当該開発地の立地優位性 福岡市博多区東光2丁目 #福岡
posted at 22:00:01
西鉄が会議場建設へ~民間では西日本最大 RKB News #福岡 rkb.jp/news/news/47626/ 民間としては西日本最大規模となるコンベンション施設を博多駅そばに建設 「博多国際展示場&カンファレンスセンター」 国際的な会議や学会、見本市などの需要がある 空港からの利便性を強調
posted at 22:00:02
JR九州とは違う、西鉄「レストラン列車」の勝算 秘密兵器は車内の「窯」で焼く出来たてピザ - 東洋経済オンライン #福岡 toyokeizai.net/articles/-/277… 「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ レールキッチン チクゴ)」 主なターゲットは「地元客」 ちょっといいレストランに行くようなイメージ
posted at 22:01:00
梅光学院大、どこでも学べる校舎 椅子は365種類 日本経済新聞 #山口 #下関 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 梅光学院大学 新校舎「ザ・ラーニングステーション クロスライト」 様々なベンチやソファ、テラスを用意し、階段や踊り場を含む26エリアで即興の教室や会議が可能 教職員はフリーアドレス制
posted at 22:03:00
2019/4/19
RT @maedayuraku: お知らせ 八幡東区前田で昭和29年から営業してきた有楽映画劇場は閉館することとなりました。鈴木館長が元気なうちにきちんと終わらせたいとの意向です。通常プログラムは6月27日まで、その週末か翌週あたりさよならイベントを組めればと思い相談中です。 まずはこれまでのご愛顧お礼申し上げます。
posted at 21:20:06
西鉄グランドホテル50年展示会 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 50年の節目を迎えるのにあわせ歴史を振り返るパネル展 昭和44年4月21日に開業 7月末頃までロビーで
posted at 22:00:00
#熊本 復興めぐる“脆弱さ“ 避難続ける人たちの訴え NHK クローズアップ現代 www.nhk.or.jp/gendai/article… 被災者支援の大きな柱として位置づけられている「みなし仮設」 みなし仮設に避難した人は地域のつながりを失っている 一見外からは分かりづらい、被災した人たちの厳しい現実
posted at 22:02:00
ハンセン病療養所「十坪住宅」展 NHK #岡山 #瀬戸内 www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/… 国立ハンセン病療養所、長島愛生園にかつて数多く建てられた「十坪住宅」 入所者自身が園内に建てた住宅で、6畳二間に複数の入所者が暮らすなど国が進めた隔離政策を物語る建物 来月19日まで、瀬戸内市民図書館で
posted at 22:03:00