fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年4月10~14日

ツイッターから転載。



2019/4/10

大牟田で徴用犠牲者の慰霊祭 炭鉱労働、非業の死悼む #福岡 県 西日本新聞 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/… 「徴用犠牲者慰霊祭」 中尾昌弘市長や駐福岡韓国総領事館関係者ら約60人が参列 慰霊碑は、市が用地を無償提供し、三井系企業が建設費を負担して1995年に建立
posted at 22:01:02

被災の豊肥線で復旧協議 #熊本 県・JR九州 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 熊本地震で被災 JR豊肥線 不通区間に修復が必要な橋などの構造物が約50カ所あり、今年3月までに約20カ所の工事が完了 運行再開の時期は依然見通せていない
posted at 22:02:00


2019/4/11

福岡市博物館、自分のスマホで使える無料の多言語音声解説サービス - トラベル Watch #福岡 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1179… Kotozna(ことつな)と福岡市博物館は、個人のスマートフォンを使う多言語音声解説サービスを開始 8か国語に対応 無料 聴覚障害者向けにテキスト原稿による多言語解説も提供
posted at 22:00:01


櫛田表参道“石畳”舗装 祝う 150人練り歩く 白線塗装「無粋」の声も #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 櫛田神社楼門前と大博通りを結ぶ市道「櫛田表参道」を石畳風に舗装する工事の完成を祝う式典 「博多旧市街プロジェクト」 道路の外測線や一時停止を示す白いペイント 不評も
posted at 22:00:01


西鉄、 #福岡 で44階建てタワマン新棟を建設 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 西日本鉄道 人工島「アイランドシティ」に新たなタワー型マンション 地上44階建て 九州最高層クラス 2022年の完成を予定 全284戸
posted at 22:00:01


あらゆる観点から「変化を楽しみ」次世代へ発展させる: 柳瀬 隆志 KARNEL #福岡 kar-nel.jp/people/1382 株式会社グッデイ代表取締役社長 北部九州を中心にホームセンターを展開 “モノを売る”という従来のホームセンターから、“ライフスタイルを提案する” 体験型のホームセンターへ
posted at 22:01:00


筑豊に住み、地域メディアを育て発信していく:江藤 裕仁 KARNEL #福岡 kar-nel.jp/people/664 フリーペーパー『Chiku-Ho skip』(現・Chikuski)を発行 筑豊エリア最大の情報誌 半ピラミッド型のビル『NERO BOTANICA』に本社を構え、フリーペーパーの発行やデザイン事業を行うTONE GRAPHICS
posted at 22:01:00


建築家の磯崎氏を大分市名誉市民に プリツカー賞受賞 #大分 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/artic… 大分市 プリツカー賞に選ばれた建築家磯崎新氏に名誉市民の称号を贈る方針 9月開幕のラグビーワールドカップ(W杯)に合わせて、建築模型や設計図などの展示会を開催
posted at 22:02:00


コミュニティ菜園や大学連携で団地再生を加速 不動産流通研究所 #大阪 www.re-port.net/article/news/0… 大阪府住宅供給公社 2019年度 事業計画 団地再生事業として、「コミュニティ菜園の整備」「地域の大学と連携した学生入居の促進」など これまで禁止してきた団地内の屋外空間の活用を可能と #danchi
posted at 22:04:00


賃貸団地をDIY工房に! 世代や地区を超え、DIYが住民をつなぐ!? SUUMOジャーナル #大阪 #堺 suumo.jp/journal/2019/0… 「茶山台団地」の一角 DIY工房「DIYのいえ」 工房スペース 工具の貸し出し、ワークショップや相談室 団地住民以外の利用も可能 #danchi
posted at 22:04:00


2019/4/12

北九州市内にも「連節バス」西鉄が導入 全長18m超 市の文化を車両デザインに 乗りものニュース #福岡 #北九州 trafficnews.jp/post/85198 車両デザイン 「小倉織」をモチーフに、市内各地の「まつり」、市花である「ひまわり」と「つつじ」など 2019夏の導入を目指す
posted at 22:00:00


環奈さん育てた芸能事務所、ベイサイドに常設ホール 13日に開館イベント #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… ベイサイドプレイス博多 「ベイサイドライブホール BY ACTIVE HAKATA」がオープン 芸能事務所「アクティブハカタ」 客席数は120~150人
posted at 22:00:02


下関北九州道路、地元はそれでも早期建設を訴える 「忖度」「安倍・麻生道路」で片付かぬ切迫度 J-CASTニュース #福岡 #山口 www.j-cast.com/2019/04/113550… その必要性に一部で異論も出ているが、忖度と関係なく必要であり、早くできないと困るとして、早期の実現を望む声も多い
posted at 22:01:00


JR豊肥線、20年度内に全線再開 熊本地震で被災 日本経済新聞 #熊本 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 2016年4月に起きた熊本地震で寸断されたJR豊肥線が20年度内に全線の運転が再開される見通し
posted at 22:02:00


JR豊肥線は来年度運転再開へ NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 3年前の熊本地震の影響で今も不通となっているJR豊肥線 来年度中に運転を再開できる見通し
posted at 22:02:00


「復活の鍵」は外国人=国際定期便、火口見学再開-国内客は低迷・熊本地震3年 乗りものニュース #熊本 trafficnews.jp/post/85307 被災した熊本県内の観光業は深刻なダメージを受けたが、有数の観光地、阿蘇では着実に増え続ける外国人客が光明となっている 「現在多いのは韓国や中国の方」
posted at 22:02:00


『団地と移民』団地をみればこの国の未来がわかる - HONZ 評者 首藤 淳哉 honz.jp/articles/-/45167 本書を読みながら胸が熱くなったのは、住民どうしの摩擦を乗り越えようとする人々の取り組みである こうした取り組みに水をさすメディアもある #danchi
posted at 22:04:00


2019/4/13

若津港、近代化遺産残る #大川 市・筑後川下流 導流堤、ドライドック… 明治期は博多港しのぐ物流拠点 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/… 川岸から川に伸びる石積みの突堤 福岡県側に2本、佐賀県側に3本 これらの突堤こそが「並行導流堤」 現在導流堤と呼ばれる構造物は「制水工」
posted at 22:01:00


よみがえれ「筑豊文庫」 #直方 市で初のセミナー 「人々が集い語らう場に」 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou… 記録作家の上野英信さんが炭鉱文化を発信し、多くの人々と交流した鞍手町の活動拠点「筑豊文庫」をテーマとしたセミナー
posted at 22:01:01


2019/4/14

遺した絵は2000枚、炭鉱画家・山本作兵衛のドキュメンタリー公開 - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/327423 炭鉱画家・山本作兵衛のドキュメンタリー「作兵衛さんと日本を掘る」 5月25日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で #福岡#嘉麻 郡で生まれ 60歳を過ぎてから2000枚もの絵 監督 熊谷博子
posted at 22:01:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment