fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年2月5~9日

ツイッターから転載。



2019/2/5

門司港駅貴賓室戦前の面影 来月一般開放 読売新聞 #福岡 #北九州 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 報道陣に公開 3月10日の全面開業後、一般に開放 駅舎2階の貴賓室と、待合室にあたる次室
posted at 22:00:00

JR九州ニュースリリース 2019年3月10日(日)門司港駅グランドオープン記念式典を開催します www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFile… 注PDF 大正時代の駅舎にちなみ「SL人吉」に使用している「8620 形蒸気機関車」(大正11年製造)を特別展示 #福岡 #北九州
posted at 22:00:00


門司港駅舎ライトアップ試験点灯 NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 大正時代の姿に復元 来月10日に全面開業 近くの建物の屋上などに設置された直径およそ35センチのLEDライト6機 8パターンの光 ライトアップは来月9日から 日没から午前0時まで
posted at 22:00:00


門司港駅グランドオープン記念事業実行委員会 > EVENT www.mojikoeki-reborn.com/event/ ライトアップ点灯式 プロジェクションマッピング 周遊ボンネットバス in門司港 駅キャンドル フィナーレ音楽花火 他 #福岡 #北九州
posted at 22:00:00


炭鉱の町「爆破」の聖地に #福岡 ・筑豊、ロケ誘致 日本経済新聞 #糸田 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 爆破体験イベント「爆破インスタ!」 「道の駅いとだ」に隣接する空き地で、火薬を使ったカーアクションを観光客に体験 仕掛け人は映像作家の永芳健太さん 安全面に配慮した綿密な準備
posted at 22:01:00


平成筑豊鉄道、「ことこと」観光列車を披露 3月運行 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 観光列車「ことこと列車」を報道陣に公開 デザイン 水戸岡鋭治氏 中古車両を約1億円かけて改装 原則土日祝日に運行 価格は計6品の料理付きで1万4800円。定員は48人
posted at 22:01:00


「聖地巡礼」にぎわう #唐津 アニメ「ゾンビランドサガ」で話題 西日本新聞 #佐賀 qbiz.jp/article/148288… 「ゾンビランドサガ」「ユーリ!!! on ICE」 唐津のように同じ地域が続けて異なるアニメのモデルになるのはまれなケース
posted at 22:02:00


2019/2/6

大牟田市庁舎本館は建て替えへ NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 昭和11年に建てられた大牟田市役所の本館 建築様式の特徴から国の登録有形文化財 維持や改修に多くの費用が見込まれる 本館を解体した跡地は駐車場にする
posted at 22:01:00


大牟田市庁舎本館解体へ 空襲焼け残った国文化財 多額の維持費重荷 保存派は反発 #福岡 県 西日本新聞 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/… 1936年完成の本館は老朽化で耐震性が低く「維持や改修に多額の費用が見込まれる」
posted at 22:01:00


都城旧市民会館は解体する方針 NHK #宮崎 #都城 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 「民間から募っていた保存・活用策の提案が締め切りまでに寄せられなかった」 ことし4月以降に解体する方針 建築家の故・菊竹清訓さんが設計
posted at 22:02:00


旧都城市民会館解体へ 民間提案なく市長判断 - 宮崎日日新聞 #宮崎 #都城 www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_36928.… 期限内に民間からの保存・活用策の提案がなかった 市民アンケートで8割超が解体を支持した 2019年度当初予算案に解体費用を計上
posted at 22:02:00


2019/2/7

「自力でビルを建てる男」蟻鱒鳶ル・岡啓輔さんトークイベント【2/15・ #福岡docs.google.com/forms/d/1X72e-… 場所:本のあるところajiro(福岡市中央区天神3-6-8 天神ミツヤマビル1B)
posted at 22:00:00


JR九州ニュースリリース 「SL人吉の客車」で行く! さよなら“折尾駅立体交差”ツアー www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFile… 注PDF 3月2日(土曜日) 中間駅~若松駅~折尾駅の順に筑豊本線を利用し立体交差を体感 #福岡 #北九州
posted at 22:00:00


福岡大学建築展 卒業計画・設計課題優秀作品展2019 www.tec.fukuoka-u.ac.jp/arch/event/201… 2/27(水)〜3/1(金) アクロス福岡1階アトリウム #福岡
posted at 22:00:00


大牟田市役所本館解体へ~文化財が消える? RKB News #福岡 rkb.jp/news/news/46633/ 歴史的な建物がまたひとつ、消えてしまうことになるのでしょうか。 #大牟田 市は、国の登録文化財である市役所本館を解体する方針を決めました。
posted at 22:01:00


障子紙トップシェアを誇る #福岡 「中村製紙所」。市場縮小のなかで仕掛ける斬新な打ち手とは【LIFULL HOME'S PRESS】 #八女 www.homes.co.jp/cont/press/buy… 1872年に創業した「中村嘉平商店」を前身とする、株式会社中村製紙所。同社の5代目社長 中村健一さんに、会社の歩みと障子業界について聞いた
posted at 22:01:00


現地建替へ本館解体 新年度に基本構想 概算事業費は82億/大牟田市庁舎 九建日報 #福岡 #大牟田 www.kyuukennippou.co.jp/?cat=1&p=27415 現庁舎本館を解体し、現在地に新庁舎を建設 平成表記では32年度に設計に着手 35年度の着工、39年度の庁舎供用を目指す
posted at 22:01:00


JR九州の省エネ電車、3月16日から運行…821系を小倉-荒尾間に投入 response #福岡 response.jp/article/2019/0… 新型近郊型電車821系 国鉄世代の415系より消費電力を70%程度低減 編成は従来の811系を併結した7両、または821系単独の3両
posted at 22:01:00


空港への鉄道延伸 三里木駅案で NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本空港へのアクセス改善 熊本県はJR豊肥線の三里木駅から鉄道を延伸する方針 蒲島知事は、JR九州と県の案に沿う形で協議を進めていることを明らかに
posted at 22:02:00


西友跡商業施設にJA出店で調整 NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/201… 「大和ハウス工業」が2階建ての商業施設 JAグループ スーパーの「Aコープ」や野菜や果物などの農産物を扱う直売所、それにJA全農が東京や福岡などに展開しているカフェなどを出店させる方針
posted at 22:02:02


サカスタ中央公園建設で合意 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 新しいサッカースタジアム 市と県、広島商工会議所、それにサンフレッチェ広島の4者 中央公園を建設地にすることで合意 2024年春の開業を目指し、準備
posted at 22:03:00


神戸市借り上げ復興住宅訴訟 住民退去命じる判決 神戸新聞 #兵庫 #神戸 www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20… 阪神・淡路大震災の被災者向け 借り上げ復興住宅「キャナルタウンウェスト」 借り上げ期間が過ぎた 神戸地裁 裁判長は「重みのある事件。熟慮を重ねた」と述べた上で4人に退去を命じた #danchi
posted at 22:04:00


2019/2/8

九大箱崎キャンパスの閉校式 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 明治44年に九州帝国大学が開設された、大学のいわば出発点 伊都キャンパスへの移転が完了 保存が決まっている旧工学部本館に、歴代の学長やOB、それに地元の住民などおよそ100人が集まり 閉校式
posted at 22:00:01


大牟田市役所本館の保存を要請 NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 市が老朽化を理由に解体して建て替える方針を示したことを受け、市民団体の代表者が、本館を保存するよう文書で要請 本館を別の施設として有効活用する議論が十分行われていないなどと指摘
posted at 22:01:00


2019/2/9

「ありがとう箱崎」始まる 九大閉校企画、10日まで #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 九州大箱崎キャンパス 珍しい鉱物や動物の剥製標本などを一般公開 長年かけて収集され、教育や研究に使われてきた化石や昆虫、植物、人骨など
posted at 22:00:00


九大の博物館、自力移設断念 副学長「資金難」 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 研究室などが収集していた標本や資料 145万点 箱崎跡地の売却益が計画時よりも見込めなくなった 移転費用がかさんだ 跡地全てを売却できても建設費の数十億円を確保できない
posted at 22:00:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment