fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年12月15~19日

ツイッターから転載。



2018/12/15

九州の高速バス事情 圧倒的本数の「高速バス王国」、観光地路線も盛況 競争さらに激化 乗りものニュース trafficnews.jp/post/82268 #福岡 を中心とする九州内の稠密な路線ネットワークと高頻度運行 近年は訪日観光客、特にFIT(Foreign Independent Tour:個人自由旅行者)も急増
posted at 22:00:00

箱崎ふ頭を大規模埋め立て 65ヘクタール、ヤフオクドーム9個分 福岡市検討 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 天神北の須崎ふ頭の物流機能を箱崎に集約することも視野に、都心のにぎわい空間の創出にもつなげたい考え
posted at 22:00:01


地震後の仮設住宅に今も2万人超 NHK #熊本www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 地震から3度目の冬 プレハブ型の仮設住宅では2417世帯、5763人、みなし仮設では県外の60世帯106人を含む6897世帯、1万5437人、公営住宅などでは県外を含む205世帯、478人
posted at 22:02:00


駅前広場の大型屋根応札業者なし NHK #大分www3.nhk.or.jp/lnews/oita/201… JR大分駅前に整備を進める広場をめぐって、大型の屋根を設置する工事の入札が行われたものの、応札業者がなかった 設計や工程を見直したうえで年明けに再び入札を行う 来年8月末に広場全体を完成させる予定に変更はない
posted at 22:02:00


日本初のリノベ総合展示施設 港区に1月オープン - 大阪日日新聞 #大阪 www.nnn.co.jp/dainichi/news/… 美想空間と大阪市港区は連携協定を締結 リノベーション体感型複合施設 来年1月29日に誕生 「KLASICOLLEGE(クラシカレッジ)」 築66年の元オフィスビル リノベーション
posted at 22:03:00


建替も視野 方向性決定へ 31年度に基本計画策定/長崎県川口アパート 九建日報 #長崎 www.kyuukennippou.co.jp/?cat=1&p=26817 耐震対策として建替えか、耐震改修か 同年度内に対策を決定する方針 #danchi
posted at 22:04:00


RT @archi_map: 玖珠の誇り住民が守る、転車台のさび止め作業 豊後森機関庫公園 - 大分合同新聞 #大分 #玖珠 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… 機関庫転車台の保守作業 町職員や地元ボランティアら約20人 クリスマスや年末年始 ライトアップ│建築マップ:豊後森機関庫 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_oita/…
posted at 22:24:40


2018/12/16

福岡市は「アジアでいちばん幸せ」な街になれるか 高島宗一郎市長インタビュー J-CASTニュース #福岡 www.j-cast.com/2018/12/153461… 指原莉乃も嘆く「箱がない」問題 これは、福岡市が正しい成長の過程をたどっているということ 次のステージに上がるにあたって成長痛を可視化するというのは非常に重要
posted at 22:00:00


民衆のエネルギー刻む SNSの先駆け 国境越え拡散する共感 福岡アジア美術館 「アジアの木版画運動」展【コラム】 #福岡 artne.jp/column/574 展覧会向けの美術作品とは別物の異質なエネルギーを放つ 近代化の歴史の中で木版画が演じた役割を見つめ直す試み
posted at 22:00:00


アパレル関係者が見たモリスの壁紙展 植物図鑑のような精密さ ARTNE #福岡 #久留米 artne.jp/column/573 テキスタイルデザイナーを目指す人々が、美術学校で最初に教わるプリントデザインの神様 その作家の作品展 久留米市美術館で 「ウィリアム・モリスと英国の壁紙展」 27日まで
posted at 22:01:00


福間病院に「緑の都市賞」 江戸時代からの松林保全 3万坪に850本、治療にも一役 #福岡 県 西日本新聞 #福津 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 自由開放療法を行う精神科「福間病院」が、「第38回緑の都市賞」国土交通大臣賞に 戦前には炭鉱王の別邸となり、終戦直後は米軍将校クラブ
posted at 22:01:00


筑後川水辺のドボクさんぽ デイリーポータルZ #大分 #福岡 #佐賀 dailyportalz.jp/kiji/chikugo_g… 九州最大の河川である筑後川を上流から河口までたどっていたら、なんだか気になる施設をいくつか見つけた
posted at 22:02:00


展覧会タイトルが160字超え!?村上隆キュレ―ション展が #熊本 で開催 ARTNE artne.jp/news/571 世界的に活躍する現代美術家 村上隆のキュレーションにより、日本の戦後の現代美術を捉えなおそうという意欲的な展覧会 熊本市現代美術館 2018年12月15日(土)-2019年3月3日(日)
posted at 22:02:00


外航船1000隻操る「愛媛船主」 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 外航船の所有者は「船主」と呼ばれ、 #愛媛 県に国内の3割が集中 大半は造船世界大手の今治造船のお膝元、 #今治 市に本社がある家族経営体だ 通称「エヒメオーナー(愛媛船主)」
posted at 22:03:00


本当に住みやすい街、トップは「赤羽」 SUUMOジャーナル suumo.jp/journal/2018/1… 総戸数3,373戸からなる大団地「赤羽台団地」の再生事業、駅周辺の再開発計画によりさらに活気がある街になることが期待され、トップに選ばれた #danchi
posted at 22:04:00


撮影10年、「団地の給水塔大図鑑」著者の使命感 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran… 小山祐之さん 今は消えゆく一方となった全国各地の給水塔を撮影し続けた10年が、405基を収録する「団地の給水塔大図鑑」(シカク出版)に結実 #danchi
posted at 22:04:00


2018/12/17

維新博3館目標の50万人、残り1か月…累計200万人目前 読売新聞 #佐賀 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 「肥前さが幕末維新博覧会」 幕末維新記念館などメイン3館の来場者数が目標の50万人を突破 会期は来年1月14日まで
posted at 22:02:00


福山鞆地区のトンネル具体案提示 NHK #広島 #福山 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 鞆地区で検討しているトンネルの整備計画 住民説明会を開いて具体的なルート案を示し、事業化への理解を求めました 6年前に撤回した架橋計画に代わり山側で検討 延長が1.5キロほど、事業費はおよそ50億円
posted at 22:03:00


2018/12/18

ロープウエー構想に疑問噴出 #福岡 市・博多港WF再整備 「検証不足」「導入ありきだ」 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/feature/local_… 博多港中央・博多ふ頭地区の再整備に向けた事業計画を正式に報告 JR博多駅とWF地区を結ぶ新たな交通システムを10年以内に導入する
posted at 22:00:03


炭鉱閉山に「敗戦」重ね 小竹町の戦争資料館 初代館長と作兵衛の交流示す2点初公開 #福岡 県 西日本新聞 #小竹 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou… 兵士・庶民の戦争資料館 創設者の武富登巳男さんを回顧する特別展の後期「初代館長の24年」 山本作兵衛さんの作品2点を初公開 25日まで
posted at 22:01:00


2018/12/19

北九州市立「こども図書館」 磯崎新建築を改修 小倉経済新聞 #福岡 #北九州 kokura.keizai.biz/headline/1767/ 12月22日、オープン 「視聴覚センター」を改修 建築家・磯崎新さん 1974(昭和49)年に設計 代表的な作品 今回の改修も
posted at 22:00:01


福岡市美術館 改修終了 その魅力を探る ARTNE #福岡 artne.jp/column/576 「つなぐ、ひろがる美術館」を掲げた今回のリニューアルには、どんな工夫があるのか。報道関係者向け内覧会で魅力を探った
posted at 22:00:03


#大分 市のアートプラザで磯崎新さんの展覧会と講演会 64年前の卒業制作お目見え 大分経済新聞 oita.keizai.biz/headline/1154/ 世界的建築家・磯崎新さん(87)が東京大学時代に発表した卒業制作のパネル展 1954(昭和29)年に発表 「地方都市の文化中心」 今月27日まで
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment