fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年11月20~24日

ツイッターから転載。



2018/11/20

ヤフオクドーム隣に新たな街 「マークイズ福岡」21日開業 九州初の30店含む163店 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 三菱地所の旗艦商業施設で九州は初進出 ホークスタウンモールよりも近郊エリアの住民の「日常使い」を意識し、日用雑貨や食料品を扱う店舗の割合を増やした
posted at 22:00:00

福岡市長3選の高島氏 最多得票更新「率直にうれしい」 「子育てや福祉に注力」 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/nnp/fukuoka_ci… 3期目の優先課題として子育てや福祉分野に力を入れる考え ロープウエー構想は「当選したからといって強引に進めるつもりはない」と強調
posted at 22:00:01


新熊本博物館の内部を公開 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本博物館 大規模な改修工事は熊本地震の影響で遅れていましたが、今月中に終わり、来月1日にリニューアルオープンする
posted at 22:02:00


RT @archi_map: 軍艦島1月下旬立ち入り再開へ NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 台風の影響で見学施設の手すりや柵がなくなるなどの被害 復旧工事 来年1月下旬には立ち入りが再開される見通し│建築マップ:端島炭鉱 / 軍艦島 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_nagas…
posted at 22:07:48


2018/11/21

ドーム横の商業施設オープン NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 「MARKIS福岡ももち」 閉館した「ホークスタウンモール」の跡地に 天神や博多駅などに次ぐ、福岡市の集客の拠点になるのか注目されます
posted at 22:00:01


SWシャトル本体の解体終了 NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 「スペースワールド」の跡地 スペースシャトルの実物大の模型 シャトル本体の解体作業 がたがたと音をたてながら地面に崩れ落ち 残る補助ロケットや燃料タンクの解体は、来月中旬までに終わる見通し
posted at 22:00:01


新文化施設 県庁跡に建設で合意 NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 廃止された長崎市公会堂に代わる新たな文化施設 県庁跡地に建設 本館があった石垣の上 長崎市が新たな文化施設を、県が広場と交流・おもてなし空間を整備・運営する 配置や設計については、さらに協議
posted at 22:02:00


2018/11/22

福岡アジア美術館で「日建設計」イラストレーションスタジオ展 設計者原画など300点 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/2966/ 11月25日から、福岡アジア美術館8階あじびホールで 九州ゆかりの作品も展示 今月30日まで
posted at 22:00:01


由布院駅前に森のような空間、設計は坂茂氏 日経XTECH #大分 #由布 #湯布院 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum… 由布市ツーリストインフォメーションセンター 坂茂氏は、磯崎新氏が設計した由布院駅舎との対比を意識し、木造で交差ボールトのような空間をつくることを考えた
posted at 22:02:00


#佐賀 県の自虐、ついにゾンビまで…県の担当者がケロッとしている理由 - withnews withnews.jp/article/f01811… ゾンビ化した少女たちがアイドルとなって佐賀を救う そんなアニメ「ゾンビランドサガ」が話題です 「企画協力 佐賀県」のクレジット
posted at 22:02:00


クアハウス温泉棟完成、50メートル「歩き湯」など… #竹田 ・長湯温泉 読売新聞 #大分 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 温泉利用型健康増進施設「クアハウス」の温泉棟が完成 来年4月 オープン 建築家坂茂さんが設計 長さ50メートルの「歩き湯」ができる温泉プールやトレーニングルームなどを備える
posted at 22:02:00


#宮崎#小林 市、町作りの教材に「シムシティ」を導入 市長自らYouTuberになって取り組みをアピール - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… 宮原義久市長がYouTuber「よしひさしちょー」 市長とシムシティ課課長のコンビで進行
posted at 22:02:00


「心田庵」秋の一般公開始まる NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 江戸時代初期の長崎で中国との貿易の際に、通訳などにあたった中国人の何兆晋が建てた別荘 かやぶき屋根と日本庭園 来月11日まで午前9時から午後5時まで公開 来週には庭園の紅葉が見頃を迎える
posted at 22:02:00


2018/11/23

福岡地下鉄・西鉄の直通運転 235億円 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #福岡 市 市営地下鉄の箱崎線と西鉄貝塚線の直通運転 貝塚駅で列車を分離・増結する再検討案 約235億円 試算を公表 施設整備費用に85億円 直通運転用の鉄道車両の新造に150億円
posted at 22:00:01


旧長崎県庁本館 3月から解体 受注JVが地元告知 10月に整地完了 - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/43851689538478… 移転に伴い空きビルとなった旧長崎県庁本館 来年3月中旬から建物の取り壊し作業に入る計画
posted at 22:02:00


「つなぎ美術館」の挑戦10年、ヒット次々 「郵便局」「裸島」…住民参加アート、町元気に #熊本 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/a… 人口約4600人の小さな町の美術館 県南部の #津奈木 町にある町立つなぎ美術館 地域ぐるみの「住民参加型アートプロジェクト」の始動から10年
posted at 22:02:00


黒島天主堂入札ゼロ続く、難工事離島ネックか…多くの教会が改修期 読売新聞 #長崎 #佐世保 www.yomiuri.co.jp/kyushu/culture… 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産 黒島天主堂の修復・耐震化工事の入札 2回連続で参加業者がなかった 構造上の問題に加え、離島での工事
posted at 22:02:00


<ゾンビランドサガ>1日限定の“聖地巡礼” 唐津の洋館を25日、特別公開 佐賀新聞 www.saga-s.co.jp/articles/-/305… #佐賀 県を舞台にトップアイドルを目指すゾンビの少女たちの住まい #唐津 市 旧三菱合資会社唐津支店本館 特別公開 1908(明治41)年に建築 「三菱御殿」と呼ばれていた
posted at 22:02:00


滝ノ上火薬製造所跡 石垣、導水路を発掘 鹿児島県立埋文センター 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/?storyid… 幕末維新期 国内最大規模の火薬製造所 文政年間(1818~30年)に藩営で造られ、島津斉彬時代には爆発力に優れた洋式火薬の製造に成功
posted at 22:02:01


2018/11/24

RT @archi_map: 原爆ドーム高さ規制答申まとめる NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 市の検討部会 原爆資料館から原爆ドームを見たときの景観を守るため、ドームの北側で建物の高さ規制を導入するべきだという最終的な答申│建築マップ:原爆ドーム arch-hiroshima.main.jp/main/a-map/hir…
posted at 04:07:18


「東洋一のつり橋」若戸大橋の記録映画上映へ - 毎日新聞 #福岡 #北九州 mainichi.jp/articles/20181… 12月1日に無料化される若戸大橋の建設作業や街の様子を描いた記録映画「世紀の若戸大橋」 若松市民会館で上映 入場整理券が必要
posted at 22:00:01


子ども描いた山本作兵衛作品展 NHK #福岡 #田川 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 山本作兵衛の炭坑記録画のうちかつての炭坑まちの子どもたちの姿を描いた作品の展覧会 田川市石炭・歴史博物館 30点 来月2日まで
posted at 22:01:00


ロケット50年 解散集落の式典 NHK #鹿児島 #種子島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 種子島宇宙センターで、施設の建設に伴っておよそ50年前に移転を余儀なくされて解散した集落の元住民に感謝を伝える式典 大崎集落の住民47人全員は移転を余儀なくされ、集落は解散
posted at 22:02:00


島鉄ゆかり「1号機関車」再現 段ボールで実物大模型 南島原の島さん制作 島原で12月2日まで展示 - 長崎新聞 #長崎 #島原 this.kiji.is/43871562980265… 島原鉄道で走っていた「1号(蒸気)機関車」の実物大段ボール模型 島原復興アリーナで初公開 段ボール工芸家の島英雄さん
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment