旧三菱合資会社唐津支店02 内部
旧三菱合資唐津支店の続き、ここからは内部編。まずは平面図を。唐津市歴史民俗資料館として開館していた当時の案内図である。 #佐賀 #唐津 #近代建築 pic.twitter.com/FmPUHtMSCT
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
玄関。 pic.twitter.com/sJEj9cRpic
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
1階廊下。 pic.twitter.com/cCK5OEWw50
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
1階居室。歴史民俗資料館の展示室に使われていた。内容は主に旧三菱合資唐津支店の歴史、西唐津港の港湾整備や炭鉱の歴史、唐津市の近代建築などの写真。休館中なのでこれらも非公開のままだ。もったいないね。展示物は後日改めて紹介するつもり。 pic.twitter.com/HtMXJV3eqb
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
1階の床。 pic.twitter.com/7Pm6cf9pnj
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
1階の天井。 pic.twitter.com/us8CUiLk4g
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
照明器具がオリジナルか否かは未確認。立ち会いの市職員さんに尋ねるのを忘れた。 pic.twitter.com/VDn46onSUX
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
階段。 pic.twitter.com/I7eFC4QXf6
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月22日
旧三菱合資会社唐津支店、内部の続き。2階廊下。 pic.twitter.com/jrIQvG3XkF
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月23日
2階居室。 pic.twitter.com/nOu4v6vs93
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月23日
インテリアは全体的に簡素なデザインに抑えられているが、2階のこのカウンターは比較的凝ったものになっている。 pic.twitter.com/Z8FGDqRCef
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月23日
カウンターのディテール。 pic.twitter.com/2svuLMS5mU
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月23日
“<ゾンビランドサガ>1日限定の“聖地巡礼” 唐津の洋館を25日、特別公開 佐賀新聞 https://t.co/oUkHzi1UL4 ”← 視聴していないものの佐賀が舞台のアニメだとは知っていたけど、旧三菱合資唐津支店が住まいという設定までは把握していなかった。今年は見学者が多いかも。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月23日
“ https://t.co/ZpP45pdtMc BLOG > TVアニメ『ゾンビランドサガ』聖地巡礼(唐津編) https://t.co/tBUQQDVls2 ”← 唐津市の場面の特定はこちらの記事が詳しいですね。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年11月23日