団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年9月25~30日
2018/9/25
樹木希林さん追悼上映のお知らせ KBCシネマ1・2 #福岡 kbc-cinema.com/news/event/161… 樹木希林さんナレーション出演 『人生フルーツ』10/6(土)~10/8(月)上映 1日1回の上映となります #danchi
posted at 22:00:00
窓学10周年記念「窓学展-窓から見える世界-」巡回展を九州にて開催 YKKAP窓研究所 madoken.jp/news/2018/09/4… 10月2日(火)~19日(金) 九州大学芸術工学部デザインコモン(大橋キャンパス) #福岡
posted at 22:00:02
九大箱崎キャンパス名残惜しむ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 今月末で移転が完了する九州大学箱崎キャンパス 107年前の明治44年に九州帝国大学が開設 来月1日以降、正門を除くすべての門が閉鎖され、校舎の解体工事が本格化する予定
posted at 22:00:02
熊本城来年10月から特別公開 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震からの復旧工事で立ち入り規制が続く熊本城 来年10月から、原則として日曜と祝日限定で天守閣付近まで歩いて見学できる特別公開を実施
posted at 22:02:00
冷蔵庫扉開閉で見守り…府住宅公社が実証実験 読売新聞 #大阪 www.yomiuri.co.jp/local/osaka/ne… 高齢者宅の冷蔵庫やトイレのドアに取り付けたセンサーが開閉時の振動を感知し、登録した親族らにメールや無料通信アプリ「LINE」で通知 槙塚台団地7世帯と茶山台団地2世帯 #danchi
posted at 22:04:00
2018/9/26
JR門司港駅駅舎の見学者募集中 NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 大正時代の姿に復元する工事 県教育委員会は10月14日に駅舎を公開 往復はがき1枚で2人まで申し込め、締め切りは、9月29日の消印まで有効 「文化財の工事を間近で見る珍しい機会」
posted at 22:00:00
平筑鉄道に本格観光列車、水戸岡さんデザイン・フレンチ堪能…来年3月導入・収益増の切り札に 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 平成筑豊鉄道 来年3月から「動く高級レストラン」をイメージした観光列車 2両編成で、既存の車両を改造 1両に調理場 土日祝日に1日1回運行
posted at 22:01:00
しゅんせつ工事 高校生が見学 NHK #山口 #下関 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 海上交通の要衝となっている関門海峡 土木技術を学ぶ高校生たち 航路の海底を深く掘り下げる工事の現場を見学 下関工科高校の建設工学科で、土木コースを専攻している2年生18人
posted at 22:03:00
団地再生の新モデルになるか 「ソーネおおぞね」の試み(上)THE PAGE #愛知 thepage.jp/aichi/detail/2… #名古屋 市北区の「大曽根住宅」 空きスペース カフェやショップ、イベントスペースなどが集まった複合コミュニティー施設「ソーネおおぞね」がオープン #danchi
posted at 22:04:00
2018/9/27
「変なホテル福岡 博多」来年1月オープンへ 福岡のニュース #福岡 twitfukuoka.com/?p=85305 エイチ・アイ・エス 2019年1月17日にオープン エンターテインメント性と最新技術のロボットやシステムを活用することで、世界一のローコストオペレーションの実現を目指したホテル
posted at 22:00:01
「宿泊税」福岡県と福岡市が火花 「抜け駆け導入不誠実」「拙速批判当たらない」 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 「宿泊税」を巡り、それぞれ別々に導入を目指す福岡県と福岡市の初めての話し合い 双方に歩み寄る気配はなく、対立は長期化の様相
posted at 22:00:02
JR筑豊線 年度内再開見通し NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 7月の西日本豪雨 運転見合わせ JR筑豊線の一部区間 来年3月までの年度内に復旧工事を終えて運転を再開させる見通し 40か所近くで土砂崩れが起きたり電気設備が壊れる
posted at 22:01:00
日暮里駅前に「月が出た」 東京で炭坑節まつり #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou… #田川 市発祥の炭坑節の盆踊り大会「第7回にっぽり炭坑節まつり」 東京都荒川区のJR日暮里駅前で 「月が出た出た」のフレーズと太鼓に合わせ、踊りを楽しんだ
posted at 22:01:01
熊本城瓦売ります、市が1トン1000円で 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 熊本地震で損壊した熊本城の屋根瓦 約200トン 民間企業・団体に1トン当たり1000円で譲渡 瓦を加工して商品化したり、イベントで配布したりするなどの活用法を想定
posted at 22:02:00
町屋生かし城下町再生へ 熊本市・新町古町地区ゲストハウスに活用も 地震で減少に拍車、200棟弱に #熊本 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/a… 地震前 359棟 196棟に激減 「所有者に『壊さないで』と口で言うのではなく、町屋の利活用の成功例を示すことが、保存への近道だ」
posted at 22:02:00
九電ダム・発電所ツアー 11月初実施 読売新聞 #宮崎 www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki… 九州電力とJTB 宮崎県耳川水系 ダム・発電所ツアー 11月23、24日の1泊2日 上椎葉、塚原、山須原、西郷の4ダムと、上椎葉維持流量、塚原の2発電所 4万9000円 先着25人
posted at 22:03:00
【動画】日本初の大規模アーチ式ダム「上椎葉ダム」 #宮崎 県 #椎葉 村 nippon.com www.nippon.com/ja/japan-video… えん提の長さ341メートル、高さ110メートル 9200万立方メートルの貯水能力 両端からスキージャンプ式洪水吐きを設置 放流した水を中央部で衝突させることで、水流を弱める
posted at 22:03:00
中央児童公園のSL 湯布院の博物館に譲渡 - 大分合同新聞 #大分 #由布 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… 中央児童公園に展示している蒸気機関車の譲渡先 博物館「岩下コレクション」 同じ町内の博物館で再出発 オートバイや昭和のレトロなものなどを収集 SLは屋外の屋根付きスペースに設置
posted at 22:04:00
防空壕跡の保存、市と協議進まず 新幹線建設現場 朝日新聞 #長崎 www.asahi.com/articles/ASL9V… 九州新幹線西九州ルートの長崎市内の建設現場で見つかった防空壕跡 保存を求める市民団体 取り壊されていない4カ所の保存を市に要請 年内にふさがれる予定
posted at 22:04:00
#鹿児島 市錦江湾公園の電波望遠鏡、東京・国立天文台へ移設準備 南日本新聞 373news.com/_news/?storyid… 直径6メートルの電波望遠鏡を、国立天文台(東京・三鷹市)に移設 研究用の役目を終え、“生まれ故郷”に帰る
posted at 22:04:00
2018/9/28
JR九州 北部九州エリア157駅に「駅ナンバリング」を導入します www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFile… 注PDF 路線記号(アルファベット2文字)と駅番号(数字2桁)を組み合わせ、路線ごとに設定した色も用いてご案内します 博多駅は、アルファベットを用いず「00」
posted at 22:01:00
#大村 市の新幹線駅周辺から石炭灰 地盤強度不足の恐れ 市が購入延期 #長崎 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/a… 九州新幹線西九州(長崎)ルートの新大村駅周辺整備のため購入予定の旧国鉄用地から石炭灰混じりの土 国鉄時代に蒸気機関車から廃棄されたとみられる
posted at 22:02:00
2018/9/29
九大伊都キャンパス完成式典 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 九州大学 複数のキャンパスに分散していた大学の機能を、福岡市西区の「伊都キャンパス」に移転・集約する事業を平成17年から始め、9月中にすべて完了 およそ270ヘクタール
posted at 22:00:01
旧大名小再開発、事業契約を締結…福岡市とSPCなど 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 2019年6月頃に建設工事に着手し、全体の開業は22年12月頃の予定 SPCには、西日本鉄道や積水ハウスなどが出資 高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン」が入居
posted at 22:00:01
「SLやまぐち号」が運転再開 NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 西日本豪雨などの影響で運休していたJR山口線を走る観光列車「SLやまぐち号」が29日から運転を再開 12月24日まで土日や祝日などに運行する予定
posted at 22:03:00
2018/9/30
福岡市科学館にVR映像シアター 360度のスクリーンで立体映像体感 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… バーチャルリアリティー(VR)映像シアターに改装 「クリエイティブスペース」 視界を360度囲むスクリーンに映像を映し、特殊な眼鏡をかけると立体的映像が体感できる
posted at 22:00:00
#萩 ・明倫学舎 存続希望8割超 読売新聞 #山口 www.yomiuri.co.jp/local/yamaguch… 「萩・明倫学舎」の3、4号棟 市民 8割以上が両棟の建物存続を求めていた 昨年3月に藤道健二市長が建物の撤去を含めた見直しを掲げて初当選して以降、用途が決まらないまま
posted at 22:03:00