fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年9月20~24日

ツイッターから転載。



2018/9/20

人材が集まる魅力づくりを 九大の伊都キャンパス移転今月末で完了 - 産経ニュース #福岡 www.sankei.com/region/news/18… 1カ所のキャンパスとしては国内最大 学生約1万5千人、教職員約3千人 九大は移転によって、広大な「未来型キャンパス」を手に入れた。半面、アクセスが大きな課題となる
posted at 22:00:00

手ぶらでBBQを~舞鶴公園にあすオープン RKB News #福岡 rkb.jp/news/news/44742/ 福岡県が管理する大濠公園と、福岡市が管理する舞鶴公園を一体的に整備 「セントラルパーク基本計画」の先駆けとして3年間実施 来月には、簡易シャワーを備えたランニングステーションや図書館などもオープン
posted at 22:00:01


閉山直前の炭鉱労働者 写真展 NHK #福岡 #鞍手 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 大任町の写真愛好家、帆足昌平さんが、閉山直前の昭和48年に今の #嘉麻 市にあった炭鉱の坑内で働く人々など写した写真36点 鞍手町歴史民俗博物館で9月23日まで
posted at 22:01:00


2018/9/21

九大の新中央図書館お披露目 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 九州大学附属中央図書館 伊都キャンパスで新たに建設 およそ2万平方メートル 国内最大規模のおよそ350万冊の本を収納 来月1日にオープン
posted at 22:00:02


炭鉱電車人気漫画に登場 月刊誌連載「鉄子の旅3代目」 「大牟田大使」の働き掛け実現 #福岡 県 西日本新聞 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/… 「月刊サンデーGX」 世界文化遺産になっている炭鉱電車線路の跡「三池炭鉱専用鉄道敷」が取り上げられた 10月号と、11月号の2回に分けて掲載
posted at 22:01:00


戦前の #直方 写した107枚を一冊に 郷土研究会の鴻江さん、絵はがき集を自費出版 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou… 直方郷土研究会顧問の鴻江敏雄さん(84)が約40年をかけて、同市の戦前の風景を収めた絵はがきを収集し、「直方のむかしの絵はがき」として自費出版
posted at 22:01:00


高森駅再整備 「広いプラットホーム」案を採用 朝日新聞 #熊本 #高森 www.asahi.com/articles/ASL9D… 高森駅と周囲の再開発のグランドデザイン(全体構想)の設計者を選ぶ最終審査 公園のような広いプラットホームを提案した建築設計事務所「ヌーブ」が選ばれた
posted at 22:02:00


維新博」入場、想定の倍 大河ドラマのヒーローいなくても 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 明治維新150年の記念イベント「肥前さが幕末維新博覧会」が予想以上の人気 維新の立役者だった「薩長土肥」の中で最も地味なのに、西郷どんも竜馬もいないのに、なぜ?
posted at 22:02:00


旧護岸石垣や建物礎石発見 唐津城下町跡 初の本格発掘調査 22日に現地説明会 #佐賀 県 西日本新聞 #唐津 www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/artic… 魚屋町の町田川沿い 江戸時代後期から近現代のものとみられる旧護岸石垣や建物の礎石 現在の護岸石垣の裏に埋没
posted at 22:02:00


赤レンガ倉庫 観光拠点へ船出 読売新聞 #広島 #呉 www.yomiuri.co.jp/local/hiroshim… 旧海軍の赤レンガ倉庫 観光ショップ「澎湃館」として生まれ変わった 1900(明治33)年に旧海軍兵器庫として建設
posted at 22:03:00


2018/9/22

西日本鉄道ニュースリリース WEB動画第5弾 西鉄グループ110年の歩みを110の場面を通して110秒で振り返ります「110Photos,110Moments,110th Nishitetsu」公開 www.nishitetsu.co.jp/release/2018/1… 注PDF #福岡 #西鉄
posted at 22:00:00


「110Photos,110Moments,110th Nishitetsu」 youtu.be/pJcnK8XDvfc 110年変わり続けるまちで、変わらぬ夢と思いをこれからも。西鉄グループ 110周年。 #福岡 #西鉄
posted at 22:00:02


2018/9/23

久大線に来夏SLが雄姿 1日限定で運行 朝日新聞 #大分 www.asahi.com/articles/ASL9N… 経済団体や観光関係者らによる「大分にSLを走らせる会」が、JR九州の「SL人吉」をリース方式で走らせる。7月中の運行でJR九州と合意 1日限りで日田から別府の片道 将来的に自前のSLを県内に走らせる目標
posted at 22:02:00


2018/9/24

築60年の空き家がリノベで商業施設に 戸畑・コバコ 旧医院の待合室は生花店、診察室はコーヒー店に #福岡 県 西日本新聞 #北九州 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyus… 九州工業大近くにある「cobaco tobata」(コバコ トバタ) 九工大の学生 教育・研究の場としても活用
posted at 22:00:00


(360゜)人口、増える #福岡 ・減る #北九州 働きやすい環境、若者定着のカギに 朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1… 福岡県内にあるこの二つの政令指定市が、7月に公表された総務省の人口調査で明暗を分けた 1万4千人余り増えた福岡市は全国トップ、北九州市は5千人以上も減ってワーストに
posted at 22:00:01


伊都キャンパス完成記念 九州大学アカデミックフェスティバル2018 ホームカミングデー kikin.kyushu-u.ac.jp/academic_festi… 注PDF 9/29(土) 伊都キャンパス見学ツアー 当日受付にてご予約ください #福岡
posted at 22:00:02


正社員を辞めて公募図書館長になったのに突然雇い止め、注目図書館「ふくちのち」で起きたこと 弁護士ドットコム - Yahoo!ニュース #福岡 #福智 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-… 地域に根ざした丁寧な図書館づくりが図書館界で高く評価 突然の雇い止め、「理由は町長が決めたことなのでわからない」
posted at 22:01:00


西南戦争の砲台跡、水前寺成趣園の築山で確認 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 西南戦争当時に築かれた官軍の砲台跡 築山は熊本藩主・細川忠利が開いた同園に1671年(寛文11年)頃に築造 富士山の形を模したとみられている 1877年(明治10年)4月の「健軍・保田窪の戦い」
posted at 22:02:00


つまようじタワーの「耐震性」を競う 高校生166人が熱戦 崇城大でコンテスト #熊本 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/a… 30センチ四方の台座につまようじと接着剤で高さ50センチ以上のタワーを作る 重りを載せて振動を加えていき、タワーが倒れたら負け
posted at 22:02:00


SLやまぐち号再開に向け試運転 NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 今月29日の運転再開に向けて、最終的な調整を行うため試運転 蒸気機関車の不具合や7月の西日本豪雨の影響で運行の休止
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment