fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年7月25~31日

ツイッターから転載。



2018/7/25

JR九州ニュースリリース 2019 年3月 門司港駅グランドオープン www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFile… 注PDF 2階には洋食レストラン、1階にはカフェがオープン 構造補強も兼ねたエレベーターを新設 #福岡 #北九州
posted at 22:00:02

2018/7/26
無し

2018/7/27

「災害伝承館」を #東峰 村に開設へ 九大支援団が発表 九州豪雨 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 豪雨災害の風化を防ぐとともに復旧・復興を後押しする拠点に 村役場宝珠山庁舎そばの林業総合センター2階 九州大分室の位置付け クラウドファンディング
posted at 22:01:00


JR九州、日田彦山線「上下分離方式」提案へ 読売新聞 #福岡 #大分 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 昨年7月の九州北部豪雨で一部区間が不通となったJR日田彦山線 JR九州の青柳俊彦社長 「上下分離方式」を含めた抜本的な収支改善策を 「利用者を倍にしても(赤字の)現状は変わらない」
posted at 22:01:00


「原城跡」高台に慰霊碑 #島原 ・天草一揆3万9000人追悼へ 観光施設20年に完成予定 #長崎 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/a… 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を構成 一揆軍3万7千人、幕府軍2千人が戦死 慰霊碑 納骨施設 19年5月に着工する予定
posted at 22:02:00


佐賀県立博物館で「すごいぞ!ボクの土木展」 佐賀ゆかりのクリエーターが土木の魅力紹介 佐賀経済新聞 #佐賀 saga.keizai.biz/headline/428/ 明治維新150周年 佐賀の先人たちが築いた「土木の技・人・志」 クリエーターら26人による「見て、触って楽しく学べる」作品計17点 9月2日まで
posted at 22:02:00


2018/7/28

九大箱崎跡 開発構想を確定 IT活用、具体性弱める 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #福岡 市と九州大学 箱崎キャンパスの跡地 「グランドデザイン」を確定 一部で「モビリティ」といった具体的なIT活用の文言が消えた 開発方針の段階で具体的すぎる事柄を盛り込むことへの懸念に配慮
posted at 22:00:00


八幡祇園町銀天街 アーケード撤去へ #福岡 #北九州 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 一時は約100軒あった店舗は、現在35軒 2016年7月に商店街の8棟を焼く火事 この火事を機に アーケード撤去が検討され始めた 「これ以上、店舗が減れば撤去すらできなくなる。決断するなら今しかなかった」
posted at 22:00:00


大阪住宅供給公社、団地の空家を食堂に、孤立や孤食を防ぐ取組み開始 SUUMOジャーナル #大阪 suumo.jp/journal/2018/0… 団地内食堂を開設するモデル事業 障がい者支援や地域コミュニティ支援などを行うNPO法人チュラキューブと協定 OPH杉本町 空家1戸を『杉本町みんな食堂』として活用 #danchi
posted at 22:04:01


2018/7/29

上陸禁止、世界遺産・沖ノ島の岩場にくいや柵 読売新聞 #福岡 #宗像 www.yomiuri.co.jp/national/20180… 沖ノ島の周辺の岩場や岩礁の計8か所 磯釣り用とみられるくいや柵、鎖 撤去を検討 岩場のほとんどは所有者のいない「海」との位置付け
posted at 22:01:00


三川坑、入昇坑口の看板復元 #大牟田 #福岡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 旧三井三池炭鉱三川坑跡 炭鉱マンたちが行き来していた入昇坑口の看板が復元された 地元の看板業を営む男性が寄贈 「ご苦労さん」「ご安全に」「これから先は禁煙」など
posted at 22:01:00


球磨川の清流、再び我が手に 全国初、挑んだダム撤去 日本経済新聞 #熊本 #八代 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 大本照憲熊本大教授(河川工学)「ただ壊すだけでなく『自然に戻す』という目線があった点が奏功した」と指摘
posted at 22:02:00


唐津市本庁舎「町家風に」 デザイン発表、格子窓風の柱も #佐賀 県 西日本新聞 #唐津 www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/artic… 老朽化に伴って建て直す本庁舎 地上7階建ての鉄骨造りで、城下町の雰囲気に合わせ、ひさしや格子窓風の柱を配して、町家をイメージ 2021年度に完成する予定
posted at 22:02:00


日本建築学会「UR 都市機構赤羽台団地の既存住棟(41、42、43、44 号棟)の保存活用に関する要望書」 www.aij.or.jp/scripts/reques… 注PDF #danchi
posted at 22:04:00


【戦後団地の名作】赤羽台団地「スターハウス」など4棟の保存活用を 建築学会が要望 建設通信新聞 www.kensetsunews.com/web-kan/220338 日本建築学会 都市再生機構に対し、戦後の団地の名作として知られる赤羽台団地の既存住宅の保存活用に関する要望書を提出 #danchi
posted at 22:04:00


RT @archi_map: 原爆ドーム完成図 公開 中区 読売新聞 #広島 www.yomiuri.co.jp/local/hiroshim… チェコ出身のヤン・レツル氏の設計 当時の県知事への説明資料 「建築學士やん.れつる」の印とサイン 被爆前に職員が館外に疎開│建築マップ:原爆ドーム / 旧広島県物産陳列館・産業奨励館 arch-hiroshima.main.jp/main/a-map/hir…
posted at 22:12:50


2018/7/30

「上三緒炭鉱」鳥瞰図で紹介 飯塚市歴史資料館「昭和のくらしと戦争展」 軍艦旗や紙芝居も #福岡 県 西日本新聞 #飯塚 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou… 8月28日まで 上三緒炭鉱 1894年 麻生太吉が開坑 鳥瞰図は昭和30(1955)年ごろの様子 縦約180センチ、横約150センチ
posted at 22:01:00


JR諫早駅 新駅舎完成し内覧会 NHK #長崎 #諫早 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 来月4日からの運用開始を前に報道陣を対象にした内覧会 改札口は「おもてなしの玄関口」を表現した木目調のデザインで統一し、天井には諫早の眼鏡橋をモチーフにしたアーチ状の飾り
posted at 22:02:00


旧都城市民会館、保存か解体か 市長判断へ 朝日新聞 #宮崎 #都城 www.asahi.com/articles/ASL7P… 存廃の意見を聞く市民アンケート その結果などを踏まえ 8月中に池田宜永市長が存廃の最終判断を下す予定 菊竹清訓氏が設計し、1966年に完成
posted at 22:02:00


諫早湾干拓事業 訴訟で国が勝訴 NHK #長崎 #諫早 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 福岡高等裁判所は、国に排水門を開けるよう命じた8年前の確定判決を事実上、無効にする判決 国は確定判決の後も排水門を開けていません 判決はその対応を追認した形
posted at 22:02:00


20年に及ぶ熊本城復旧工事、見学コースでツーリズム推進 日経XTECH #熊本 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum… 建設技術などに対する関心で誘客を図る「復興ツーリズム」 城内への仮設見学通路の構築 目標時期は20年度 城郭の西櫓門近くから本丸に至る約300m 高さ6m 崩れた遺構を見下ろす
posted at 22:02:00


2018/7/31

井筒屋、コレットなど3店閉鎖へ 営業不振、賃料重く 日本経済新聞 #福岡 #北九州 #山口 www.nikkei.com/article/DGXMZO… JR小倉駅前の商業施設「コレット」と黒崎店、山口宇部店 順次閉鎖 影山英雄社長「老朽化、少子化などでやむを得ないと判断した。自己資金で投資できる店の規模にするしかない」
posted at 22:00:00


井筒屋 コレット撤退へ 来年、小倉駅前から 赤字続き家賃交渉決裂 後継運営会社は未定 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 子会社のコレット井筒屋 百貨店「コレット」から、来年撤退 周辺の商業施設との競合や、福岡市への買い物客の流出で、経営的には苦戦
posted at 22:00:01


井筒屋、コレットと黒崎店などを閉鎖へ #福岡#山口 で 朝日新聞 #北九州 www.asahi.com/articles/ASL70… JR小倉駅前にある商業施設「コレット」を2019年2月末、JR黒崎駅前の井筒屋黒崎店を同年5月末にそれぞれ閉める 山口井筒屋宇部店も、18年12月で閉店
posted at 22:00:01


ハンセン病患者の「独居房」移設 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 全国で唯一、ハンセン病患者の受刑者専門の刑務所だった #合志 市の「旧菊池医療刑務支所」 平成8年に廃止 隣接する菊池恵楓園の園内に移設
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment