fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年7月20~24日

ツイッターから転載。



2018/7/20

新折尾駅舎2階は“飾り” JR決定 公共施設の入居困難に #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyus… 2020年度に供用開始予定のJR折尾駅の新駅舎 1916年当時の木造駅舎の外観を可能な限り再現 2階相当部分は「大きな屋根裏になる」
posted at 22:00:01

日田彦山線の復旧4月までに結論 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 去年の九州北部豪雨で被災 JRや沿線の自治体などは来年4月までに復旧方法などに関する議論を終え、その後すみやかに復旧工事の開始を目指す 復旧には70億円あまり 22億円抑制できるとする試算
posted at 22:01:00


沖ノ島の国宝、藤原新也さんの写真とともに 宗像大社 朝日新聞 #福岡 #宗像 www.asahi.com/articles/ASL7N… 世界遺産への登録1周年を記念 「沖ノ島国宝展×藤原新也展」 沖ノ島出土の国宝5千点や、藤原さんが撮影した写真パネル70点が展示 11月30日まで
posted at 22:01:00


なかま文化塾:仰木魯堂の生涯・作品解説 数寄屋建築で活躍 あす #福岡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 中間市出身で、明治時代末から昭和初期にかけて近代数寄屋建築の第一人者として活躍した仰木魯堂(ろどう)(1863~1941年)をテーマに 21日 市生涯学習センター
posted at 22:01:00


ビートル対馬寄港~利便性向上と観光客誘致 RKB News #福岡 rkb.jp/news/news/43898/ 博多と韓国・プサンを結ぶ高速船「ビートル」で来週から新しい運航 来週から一部の便が、 #長崎#対馬 北部の比田勝に寄港 国際航路に国内航路の客が相乗りする「混乗便」が全国で初めて誕生
posted at 22:02:00


長崎新幹線は無期限先送り フリーゲージ頓挫で視界不良 朝日新聞 #佐賀 #長崎 www.asahi.com/articles/ASL7M… 九州新幹線西九州ルートの整備計画が暗礁に 「負担軽減が決まれば佐賀県も全線のフル規格整備を理解してくれるのでは」 国土交通省「負担軽減は公共事業の前提が変わるのでありえない」
posted at 22:02:00


古澤醸造の蔵など 有形文化財に NHK #宮崎 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 国の有形文化財 明治25年に創業した #日南 市大堂津の焼酎メーカー「古澤醸造」の蔵や店舗、塀など6つの建造物
posted at 22:02:00


2件が国の有形文化財に登録へ NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/201… 大分市の「旧豊予要塞司令官官舎」と #杵築 市の「とまや店舗兼主屋」
posted at 22:02:00


西海橋が国の有形文化財に NHK #長崎 #佐世保 #西海 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 美しいアーチが特徴の「西海橋」 その後の長大な橋の規範となっていると評価 国の登録有形文化財に 昭和30年に建設
posted at 22:02:01


RT @archi_map: フジミ模型、鉄鋼業支えた軍艦島キット化 熊本震災復興にも貢献 - 日刊鉄鋼新聞 this.kiji.is/39177110258794… 軍艦島(端島、 #長崎 県)のキットを発売 初心者も考慮し一体成型にしつつ、塗装を考慮し一部別パーツ化│建築マップ:端島炭鉱 / 軍艦島 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_nagas…
posted at 22:05:25


2018/7/21

博多駅前で「超巨大 入れるレゴシティ」 実物の1万1000倍のレゴシティが来場者出迎え 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/2880/ 7月21日・22日 レゴシティシリーズの世界観を体験 レゴ認定プロビルダーの三井淳平さんが総数150万ピース以上のレゴブロックを使い1100時間かけて作成
posted at 22:00:00


明治の「倉員家住宅」国登録有形文化財に #八女#福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/a… 「倉員(くらかず)家住宅」の主屋、離れ、土蔵、納屋の4棟 伝統的な農家の間取りを残しつつ、座敷など接客用の空間を備えているのが特徴で、八女地域の明治期の有力農家の暮らしを伝える上で貴重
posted at 22:01:01


「占勝閣」米軍が戦後接収 世界遺産の長崎造船所迎賓館 西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 「明治日本の産業革命遺産」を構成する三菱重工業長崎造船所の迎賓館「占勝閣」 軍幹部の自宅として使われていた 米国立公文書館の写真で判明
posted at 22:02:00


2018/7/22

豊かな自然の中の建築写真展 〜せとうち建築の旅〜 sumai.panasonic.jp/sr/hiroshima/c… パナソニック リビング ショウルーム 広島 (広島市中区中町7-1)、出展者 アーキウォーク広島、展示場所 ショウルーム2階、展示期間 2018年7月19日(木)〜8月28日(火)
posted at 22:03:00


2018/7/23

熊本城で石垣積み直し始まる NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震 熊本城の石垣は全体の3割にあたる7万個から10万個の石垣が崩落したりゆがんだりする被害 積み直す作業が始まり、その様子が報道陣に公開 石工が手作業で位置を調整 1日で積み直せる石は多くても10個程度
posted at 22:02:00


モダニズム 図書館見学 読売新聞 #島根 #松江 www.yomiuri.co.jp/local/shimane/… 菊竹清訓が設計した県立図書館の建物や内部を見学するイベント 1968年完成 建築50周年を記念して図書館が企画
posted at 22:03:00


2018/7/24

西鉄本社が博多駅前に移転 来年3月、建て替え受け 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 天神の福岡ビルなどの建て替え計画を進める西日本鉄道 同ビルにある本社 2019年3月末 博多駅前3丁目の大型オフィスビルへ移転する方針 再開発後、本社を元の場所に戻すかは未定
posted at 22:00:01


「旧長崎警察署」の価値伝える NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 長崎県庁の移転に伴い保存か取り壊しかの検討 被爆建造物「旧長崎警察署」 専門家が講演 長崎が近代化に向けて歩み始めた歴史を示す大正時代の建築物として貴重な存在
posted at 22:02:00


#由布 市がSL譲渡、3度目募集 老朽化で管理困難に 500万円補助金も 西日本新聞 #大分 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 湯布院中央児童公園に展示している蒸気機関車の引き取り手を募集 昨年2回の募集では譲渡先が決まらなかったのを受け、今回は上限500万円の補助金を出す
posted at 22:02:00


「占領実態を伝えたい」 被爆後の長崎写真展始まる 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 連合国軍占領下の #長崎 で撮影された、進駐軍の活動や原爆に遭った住民の様子を紹介する写真展 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 8月3日まで 米国立公文書館で収集したものを中心に計64点
posted at 22:02:00


錦帯橋 世界遺産へ秋にも提案 NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 県と #岩国 市は世界文化遺産に登録するための文化庁の「暫定リスト」に加えるよう求める提案書をことし秋にも提出する方針 江戸時代の工法で作られた5連のアーチが美しい木造の橋
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment