fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年5月1~4日

ツイッターから転載。



2018/5/1

動物遊具「かわいい」増刷、公園担当職員が休日撮影…博多区の冊子 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 博多区役所 動物をモチーフにした市内の公園の遊具を紹介する冊子 子育て中の母親らに好評で、増刷する人気 公園の維持管理を担当する区職員の山本佑介さん(29) 休日を利用して写真
posted at 22:00:02

「少女漫画1300冊」「レトロな古民家」 #唐津 に個性派ゲストハウス Uターン女性、相次ぎ開業 #佐賀 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/artic… 女性2人 ゲストハウス 少女漫画約1300冊をそろえた「唐津ゲストハウス少女まんが館Saga」 「鳩麦荘」 1956年建築の木造2階建て
posted at 22:02:00


旧陸軍の火薬工場「荒尾二造」資料館が開館 動員女学生が包み紙に描いたイラストも #熊本 県 西日本新聞 #荒尾 www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/a… 東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所 市民団体「荒尾二造 市民の会」 副代表の諸隈征碩さん(73)が自宅の一部を改装して整備 木-日曜の午後1時半-5時に開館
posted at 22:02:00


「富貴楼」3Dデータ化 NBC長崎放送 #長崎 www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail… 料亭「富貴楼」の建物を図面や3Dデータとして記録に残すための計測作業 今月中旬にも解体が始まる見通し
posted at 22:02:00


#大分 ・耶馬渓、風評でGW苦境 山崩れ後、観光売り上げ激減 #中津 市、対策予算計上へ 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 大規模山崩れが、ゴールデンウイークの地元観光業を直撃 「耶馬渓は危険」というイメージが全国的に流布し行楽客が激減
posted at 22:02:00


中井精也のてつたび!「春らんまん 九州縦断」- NHK BSプレミアム www4.nhk.or.jp/tetsutabi/x/20… 5月2日(水) 午後9時00分 南の枕崎駅から北九州の門司港駅まで約500キロの旅
posted at 22:02:00


2018/5/2

#波佐見 町の小学校講堂修復終了へ NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂 昭和12年に建設 老朽化を理由に取り壊しを計画 町民から、保存を求める声 修復工事 今月末に終わる予定
posted at 22:02:00


新緑の「環境芸術の森」秋以外に初の開放、 #唐津 の鶴田さん 読売新聞 #佐賀 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… いつもは紅葉のシーズンだけ 代表の鶴田正明さん(82) 広さは約30ヘクタール 鶴田さんが約40年かけて、新緑と紅葉を楽しめるモミジを1万本以上植えた
posted at 22:02:00


2018/5/3

新たな空襲映像発見~西区今宿 なぜ標的に RKB News rkb.jp/news/news/42804/ 市民団体「豊の国宇佐市塾」が、終戦直前の新たな空襲映像を発見 機銃掃射の標的 現在の #福岡 市西区今宿 田んぼが広がるのどかな地域が、なぜ狙われたのでしょうか?
posted at 22:00:02


福岡空港国際線が中部抜く、旅客数全国4位に 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 2017年度の福岡空港の国際線旅客数が速報値ベースで633万3487人となり、中部空港(554万2900人)を初めて上回った 福岡を経由して九州各地の観光地や温泉、ゴルフ場を訪れる韓国人が急増
posted at 22:00:02


特別展:大宰府史跡発掘50年 古代都市と交通に焦点 国重文・隠岐国駅鈴や兜跋毘沙門天立像など 九州歴史資料館 #福岡 #小郡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 「大宰府への道-古代都市と交通-」 九州各地から納められた税の荷札や約1300年前に朝廷に提出した戸籍など 6月17日まで
posted at 22:01:00


路線バス、足りぬ運転手 昭和バスが武雄~伊万里間を終了 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/212… 1便の平均利用者が約3人 採算面に加え、ドライバー確保が難しくなっている 「県内路線の大半は採算が合わず、補助金などで成り立っている」
posted at 22:02:00


息のむ断層、がけ崩れ… 熊本地震の最大被災地巡り歩き - 熊本日日新聞 #熊本 #益城 this.kiji.is/36317998825132… 熊本地震の遺構や史跡を巡り歩いて地震のすさまじさに触れる「フットパス」の試みが人気
posted at 22:02:00


工業デザインに焦点 #大阪 市、新美術館に展示計画 - 大阪日日新聞 www.nnn.co.jp/dainichi/news/… 家電を中心とした工業デザインの価値を再確認し後世に 2021年度に開館予定の新美術館で、工業デザインに関する展示を計画
posted at 22:03:00


出島表門橋製作ドキュメンタリー映像『BRIDGE』上映会+トークイベント reserva.be/dejimabase/res… 5/25 Impact HUB Tokyo(東京都目黒区目黒2-11-3) 定員:100名 登壇者:豊田啓介 八馬智 渡邉竜一 岩本健太
posted at 22:03:00


2018/5/4

「潜伏キリシタン関連遺産」世界文化遺産へ NHK #長崎 #熊本 www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 ユネスコの諮問機関「イコモス」 「世界遺産に登録することがふさわしい」とする勧告 正式に世界文化遺産に登録される見通し
posted at 22:02:00


「良好な保存状態」と評価 禁教期の信仰伝える遺産群 朝日新聞 #長崎 #熊本 www.asahi.com/articles/ASL54… 世界文化遺産登録 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 国際記念物遺跡会議(イコモス)は、構成資産すべてに「顕著な普遍的価値がある」
posted at 22:02:00


潜伏キリシタン世界遺産へ 奄美・沖縄は延期、ユネスコ勧告 西日本新聞 #長崎 #熊本 www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/ar… 国連教育科学文化機関の諮問機関 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を世界文化遺産に登録するよう勧告 6月24日から7月4日に中東のバーレーンで開く会合で審査
posted at 22:02:00


#宇土 ・船場橋解体し組み直し 江戸期工法で 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 熊本地震で被災 石橋「船場橋」 復旧工事 6月までに解体 来年度 外した石を再び組み合わせる
posted at 22:02:25

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment