fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年4月1~4日

ツイッターから転載。



2018/4/1

巨大壁画やアートカフェ 福岡アジア美術館が新装 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 1階入り口には中国人アーティスト、卜樺(ブーホァ)氏の巨大壁画 7階にはアジアやアートに関する書籍約1万冊を置いた「アートカフェ」がオープン 「博多旧市街プロジェクト」の一環
posted at 22:00:02

九州大の新図書館 命名権、年1億円で 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 伊都キャンパスで10月に開業する図書館の愛称の命名権を購入する企業を募集 収容能力は約350万冊 住民にも開放し、年間の入館者数は約60万人を見込む
posted at 22:00:02


「まるでジブリ」 九大の森、SNSで評判 #福岡#篠栗 町 人出に困惑 踏み荒らされ、渋滞も 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 九大農学部福岡演習林 来訪者はこれまで年間2万人程度だったが、17年春ごろから急増 踏み荒らされた森の回復のため一時閉鎖などを検討中
posted at 22:01:00


西友、佐賀駅前一等地で閉店…市が活用模索 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 西友の佐賀店 老朽化などを理由に閉店 #佐賀 市は跡地を購入して駅前広場の拡充に活用したい考え 地権者との交渉が進んでおらず 基本計画とりまとめは、1年先延ばし
posted at 22:02:00


2018/4/2

RT @archi_map: 「筑後川昇開橋」通行再開 NHK #福岡 #佐賀 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 熊本地震の影響で去年11月から通行止め 復旧工事 4か月ぶりに通行が再開│建築マップ:筑後川昇開橋 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_saga/…
posted at 16:40:15


はこざき駅前食堂:JR箱崎駅西口前にあすオープン 九大生の集会所「三畏閣」の扉や欄間使用 #福岡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 九大OBが代表の建築設計事務所SAITOが大広間の扉と欄間を店の入り口に使った食堂を設計 食堂はカウンター6席とテーブル席8席の計14席 夜はお酒や一品料理も
posted at 22:00:04


#福岡#久留米 で活躍する“リノベ兄弟”。リノベからコミュニティデザイン、そしてコミュニティ運営で不動産再生を【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ref… 自ら所有するアパート「HandA Apartment」を拠点にマルシェやまち歩きなどのイベント 団地のマネジメントやシェアオフィス運営
posted at 22:01:00


熊本城天守閣復旧へ着々、仮設屋根撤去始まる 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 大天守を覆う仮設屋根の撤去作業 新調した約7200枚の瓦が姿を見せる 仮設屋根は瓦の隙間を埋めるしっくいを雨水から守るためのもの
posted at 22:02:00


久大線復旧「7月14日目標」…JR九州社長表明 読売新聞 #大分 #日田 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 昨年7月の九州北部豪雨で不通 JR久大線・光岡―日田駅間 7月14日の運行再開を目指している
posted at 22:02:00


潜伏キリシタンの歴史展示、 #長崎 ・大浦天主堂に博物館オープン 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 大浦天主堂キリシタン博物館 禁教期に潜伏キリシタンが信仰したマリア観音像など約130点 旧羅典神学校 旧長崎大司教館 改修
posted at 22:02:00


2018/4/3

西鉄のICカード『nimoca』が長崎県もエリアに…2020年にも長崎電気軌道や松浦鉄道などが導入 レスポンス #長崎 response.jp/article/2018/0… 長崎電気軌道のほか、西肥自動車、長崎県交通局、長崎県央バス、佐世保市交通局、させぼバス、松浦鉄道が導入
posted at 22:02:00


#調布 の多摩川住宅が完成から50年 給水塔の「聖地」として話題に 調布経済新聞 chofu.keizai.biz/headline/2609/ 多摩川住宅 1968(昭和43)年完成 団地給水塔ファンの中で多摩川住宅の給水塔が「聖地」だと話題に #danchi
posted at 22:04:00


団地内に「DIY工房」設置、リノベ住戸「ニコイチ」倍増、大阪府住宅供給公社 SUUMOジャーナル #大阪 suumo.jp/journal/2018/0… 2018年度の事業計画 DIY賃貸住宅の利用促進 新たなコンセプトを含む提案を民間事業者に求め、茶山台地域や香里三井地域で供給 20戸を予定 #danchi
posted at 22:04:00


2018/4/4

日本最古の立体交差を解体 「残念」住民からは惜しむ声 JR折尾駅 #福岡 県 西日本新聞 #北九州 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyus… JR九州によると、れんが造りの橋台部分は、筑豊線の高架化への切り替えが始まる見込みの来年3月までに解体を終える予定
posted at 22:00:01


「ASAHI STATION」完成 #久留米 市のアサヒシューズ ホールや展示スペース #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/… 1892年に創業した同社の年表や歴代商品、時代を感じさせるレトロなデザインのポスター、特約店の看板など
posted at 22:01:00


久留米シティプラザ:市の負担年間10億8800万円 市長任期中は直営維持 #福岡 #久留米 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 久留米シティプラザにかかる市の財政負担 人件費や今後見込まれる改修・更新費も含めると年間約10億8800万円 収入増と活用策を検討する考え
posted at 22:01:00


熊本城天守閣 屋根瓦が姿見せる NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害 白い仮設の屋根 ふき替えた瓦の隙間を埋めるしっくいを雨から守る およそ7200枚の屋根瓦のふき替えがほぼ終わった 撤去
posted at 22:02:00


阿蘇神社で楼門囲いの撤去進む NHK #熊本 #阿蘇 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害 阿蘇神社 倒壊した楼門を解体する工事が終わり、門の囲いの撤去 2022年度までに再建を目指す
posted at 22:02:00


日田市長「原則はJR負担で」 NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/201… 去年7月の九州北部豪雨で被災 JR日田彦山線の復旧費用 沿線の #日田 市の原田市長は「原則はJRが負担すべきだ」と主張
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment