fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年3月20~24日

ツイッターから転載。



2018/3/20

延岡複合施設市長動議ほぼ受入れ NHK #宮崎 #延岡 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 複合施設「エンクロス」 予算審査特別委員会 予定通り、来月1日にオープンすべき 指定管理料などの費用を当初予算案に盛り込むよう求める動議が賛成多数で可決 読谷山市長 受け入れる考え
posted at 22:02:00

エンクロス一転、来月開業 延岡市長、動議受け予算計上へ - 宮崎日日新聞 #宮崎 #延岡 www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_31266.… 開業延期を表明していた延岡駅前複合施設「エンクロス」 関連予算を開会中の市議会3月定例会に提案する考え 4月中に開業 事業継続を求める声に方針転換を余儀なくされた形
posted at 22:02:00


「日田駅2階を宿泊施設に」 原田市長、JR九州に提案 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #大分#日田 市の原田啓介市長 「JR日田駅舎の2階部分を宿泊施設として運営したい」 JR九州と交渉中 今は空きスペースに 相部屋で使用できるドミトリー形式を想定
posted at 22:02:00


大分銀行赤レンガ館新装オープン NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/201… 県内の特産品を販売する店舗やカフェなど 大正2年に大分銀行の前身となる旧二十三銀行の本店として建築 従来の内装材がはがされ、建築当初の赤レンガが内側からも見えるように
posted at 22:02:00


「日田駅2階を宿泊施設に」 原田市長、JR九州に提案 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #大分#日田 市の原田啓介市長 「JR日田駅舎の2階部分を宿泊施設として運営したい」 JR九州と交渉中 今は空きスペースに 相部屋で使用できるドミトリー形式を想定
posted at 22:02:30


2018/3/21

RT @archi_map: 閉鎖前に…連日行列 姫路・手柄山「回転展望台」 神戸新聞 #兵庫 #姫路 www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20… 今後もモニュメントとして残るものの、中からの眺めは見納め 連日、名残を惜しむ人々が詰め掛けている│建築マップ:手柄山回転展望台 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_hyogo…
posted at 18:48:26


「町の活性化へ貢献」 #長崎 ・新大工地区 再開発組合結成を市長に報告 - 長崎新聞 this.kiji.is/34884294234818… 旧長崎玉屋周辺の新大工町側と国道を挟んだ伊勢町側の計0・7ヘクタール 地下1階、地上26階建ての複合ビル 1~3階を商業フロア、4階以上をマンションとして整備し約230戸を分譲
posted at 22:02:00


国にJR指導求める意見書可決 NHK #宮崎 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 大幅な減便や、特急のワンマン運転の拡大 宮崎県議会は、赤字路線も含めて路線を維持する責任を果たすよう、国がJR九州に指導することを求める意見書を全会一致で可決
posted at 22:02:00


佐世保玉屋、建て替え方針 耐震診断めぐり市に報告 朝日新聞 #長崎 #佐世保 www.asahi.com/articles/ASL3J… 2022年3月末までに現店舗の取り壊しに着手する計画 新しい建物の詳細は未定
posted at 22:02:00


住銀の原点 #尾道 市購入へ 読売新聞 #広島 www.yomiuri.co.jp/local/hiroshim… 旧住友財閥が昭和初期に住銀支店として建てた鉄筋コンクリート造りの建物を購入 住友家が明治時代、この地で住銀開業を決めるなど尾道と縁が深いため 文化交流拠点として整備する予定 建物は1938年完成
posted at 22:03:00


250年前に作られた立体地図、和紙重ね緻密に 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/culture/201803… 和紙を貼り重ねて作られた国指定重要文化財の萩藩の立体地図「防長土図」 #山口 市の県立美術館で特別公開 萩藩の地理図師、有馬喜惣太 109個のパーツ 南北約3メートル、東西約5メートル 4月1日まで
posted at 22:03:00


2018/3/22

県まちづくり建築賞、大賞2件 一般建築の部・西南学院大図書館 住宅の部・糸島の家(MPラボ) #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/a… 西南学院大図書館 「外観を構成するれんが… 単なる意匠的な処理ではなく、日射のコントロールと断熱効果を考えている」と評価
posted at 22:00:01


エンクロス4月13日全面開館へ NHK #宮崎 #延岡 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… JR延岡駅前の複合施設「エンクロス」 読谷山市長 来月13日に全面オープンさせることを表明 オープンを見送る考え 出店業者などへの影響からオープンするよう求めた議会の意向を受け入れ
posted at 22:02:00


大分駅周辺の線路跡 遊歩道・広場に整備 朝日新聞 #大分 www.asahi.com/articles/ASL3F… JR大分駅周辺の鉄道を高架化したことで遊休地になっている線路跡地 遊歩道や広場とする整備 3カ所の跡地のうち1カ所 先行して整備 国指定史跡「大友氏遺跡」と市中心部をつなぐルート
posted at 22:02:00


RT @archi_map: 「船の体育館」 過去と未来考える 読売新聞 #香川 #高松 www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/n… 「船の体育館展『いままで と これから』」 3Dプリンターで作った模型や写真 再利用案 紙の模型作り 4月8日まで│建築マップ:香川県立体育館 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_kagaw…
posted at 22:10:06


RT @archi_map: 国の重要文化財「門司港駅」を“完全復元”へ 1914年建設当時の姿に 宮内庁の資料が後押し #福岡 #北九州 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 宮内庁所蔵の設計図や民家に保管されていた壁紙など貴重な資料の数々 完工は来年春の予定│建築マップ:門司港駅 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_fukuo…
posted at 22:10:10


2018/3/23

国文化財「箱嶋家住宅」のレンタル開始 和室や座敷の1階3室 4月から東区馬出 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 江戸後期の建築様式を伝える 国登録有形文化財「箱嶋家住宅」 4月からレンタルスペースとして時間貸し 展示会場 演奏会や講演会、研修会など
posted at 22:00:05


東京インテリアが九州に初店舗 4月20日オープン イケア、カインズ…「激戦区」新宮に 西日本新聞 #福岡 #新宮 qbiz.jp/article/130006… 東日本を中心に出店している家具販売の「東京インテリア家具」 九州初となる福岡新宮店 周辺はイケアやカインズの九州1号店など家具の取扱店が集中
posted at 22:01:00


西鉄電車☓新宮町おもてなし協会 タイアップ企画! ラッピング電車「にゃん電」を運行します! 西日本鉄道 #福岡 #新宮 www.nishitetsu.co.jp/release/2017/1… 注PDF 平成30年3月31日(土)より西鉄貝塚線で 「ねこのしま」で人気を博している相島を象徴する猫をモチーフ 600形2両1編成
posted at 22:01:00


田川伊田駅舎を改修へ、宿泊施設・展望デッキも整備 読売新聞 #福岡 #田川 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 1階に物産販売所や観光案内所、2階に飲食店やゲストハウス(簡易宿泊施設)、3階には展望デッキ 来年5月のオープンを目指す
posted at 22:01:00


北九州市 黒崎スプリングウォーク 黒崎祇園山笠ゆかりの三社参りと黒崎駅南北通路渡り初め www.city.kitakyushu.lg.jp/files/00079471… 注PDF 3/25(日) 定員なし、申込み不要 #福岡 #北九州
posted at 23:53:34


2018/3/24

博多陥没、建物など損害10億円超…施工のJV側全額負担 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… 地下鉄延伸工事現場 大規模陥没事故 市議会条例予算特別委員会 損害額が約10億4000万円に上ることを明らかに 大成建設を代表とする共同企業体 全額を負担
posted at 22:00:00


JR九州熊本支社の新事務所が完成 - 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/35017239648706… 熊本駅前の広場整備事業に伴い移転 新幹線口側の高架下に 鉄骨一部木造の平屋 県産材を含む九州産の木材を使用 CLT工法を採用
posted at 22:02:00


解体の町屋「森本襖表具材料店」 島田美術館で復元、展示へ 熊本地震で被災 - 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/35015729791572… 4月中の完成を目指す 築130年の木造町屋 歴史的建造物の保存に取り組む「新町・古町町屋研究会」の有志ら 正面部分をできる限り復元し、館内の施設で展示
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment