筥崎宮、CANON G9X Mark II の撮影テストを兼ねた写真
昨夜、筥崎宮(福岡市)の大鳥居についてツイートしたが、それ以外の主な建造物の写真を上げておく。新たに購入した1型センターコンデジ CANON G9X Mark II の撮影テストを兼ねたもの。明るさとコントラストを若干補正している。まずは楼門(1594・文禄3、国重文)。 pic.twitter.com/DiAevMPe0U
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年3月4日
筥崎宮 本殿裏側の回廊と門。本殿(1546・天文15、国重文)の檜皮葺の屋根が少し見える。 pic.twitter.com/JENE68oE3U
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年3月4日
筥崎宮 一之鳥居(1609・慶長14、国重文)。 pic.twitter.com/13q0GdTnXZ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年3月4日
参道から一之鳥居と楼門を見る。デジタルズーム使用。 pic.twitter.com/Sb71gZy7nZ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年3月4日
筥崎宮 狛犬。 pic.twitter.com/txGkCL19A5
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年3月4日
筥崎宮 二之鳥居。 pic.twitter.com/BDtde5jx8m
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年3月4日
参道の鳩。デジタルズーム使用。 pic.twitter.com/9FChSr30qf
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年3月4日
【関連記事】
スポンサーサイト