団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年2月15~19日
2018/2/15
JR駅無人化 7駅で先送りへ NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/507… 大分市内の8つの駅で駅員を置くのをやめる方針を示し、地元から反発 7つの駅では、当面無人化を先送り 広瀬知事 「無人化はバリアフリーの工事が落ち着いてからでいいのではないか」 障害者などで作る団体が抗議集会
posted at 22:02:00
JR九州ニュースリリース 鹿児島本線、豊肥本線 平成30年3月17日に熊本駅の全てのホームが高架になります! www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFile… 注PDF これにより熊本駅は全てのホームが高架ホームとなり、お客さまに快適にご利用いただける駅となります。
posted at 22:02:00
#菊池 市「菊の城本舗」 明治の煙突、歴史に幕 地震で被災蔵も解体 国有形文化財 - 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/33670213565405… 市中心部の“ランドマーク” 長年親しまれてきた四角錐型の煙突 高さ約13メートル 修復を断念 1928年建築の麹蔵と、1835(天保6)年建築の貯蔵蔵も解体
posted at 22:02:00
イサム・ノグチの噴水、万博公園に復元へ 宇宙船や彗星 朝日新聞 #大阪 #吹田 www.asahi.com/articles/ASL2C… 音楽ホール「スペースシアター」と、芸術家の故イサム・ノグチが「宇宙空間の夢」をテーマに作った6基の独創的な噴水 オブジェとして残されてきた 新年度から復元に向けて調査
posted at 22:03:00
2018/2/16
「すず」嫁ぎ先 観光地に 「この世界の片隅に」主人公 原作者が市に寄付 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 #呉 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=80897 こうの史代さんの祖父母宅があった土地 原作漫画と映画 すずの嫁ぎ先 かつて家があった箇所をコンクリートブロックで固め 実物大の間取り図
posted at 22:03:00
2018/2/17
50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! #千葉 県 #君津 市はまだ少し九州だった - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/180213202… 八幡製鉄(のちの新日鉄)が君津に大規模な新工場を完成、工員やその家族などおよそ2万人もの北九州人がやってきた 「リトル福岡」の今はどうなっているのか
posted at 22:03:00
2018/2/18
「よそ者」が見た福岡の強さと課題 まちビジネス事業家・木下斉さん 西日本新聞 qbiz.jp/article/126909… #福岡 市の強さは「常識破り」をしながら発展してきたこと ▽まちづくりの主導権を民間に持たせた▽工場誘致から早々と撤退した▽市域を拡大させず、逆に開発抑制プランを打ち立てた
posted at 22:00:01
消える飲食店街出店続々 八幡西区の折尾駅そば堀川沿い 昭和の風情が魅力 街並み保存求める声も #福岡 県 西日本新聞 #北九州 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyus… この1年半、「出店」が相次いでいる 2021年3月までに営業を終える見込みだが、それでも昭和の風情を残す街並みが店主たちを引きつける
posted at 22:00:02
「大きいことはいいこと」か 今後のまちづくり、鍵は”価値観の転換” 西日本新聞 #福岡 qbiz.jp/article/126909… 「地方都市再生を考える」 都市再生機構(UR) シンポジウム 馬場正尊さん 「ミクストユーズ」という形 嶋田洋平さん 古い物件の「暫定利用」という考え方
posted at 22:00:02
孫さんも驚く?久留米大付設高、医学部合格はトップ級 NIKKEI STYLE #福岡 #久留米 style.nikkei.com/article/DGXMZO… 久留米大学付設中学・高校 孫正義氏 堀江貴文氏など著名な起業家を輩出 国公立大学医学部の合格率で全国トップクラスの実績 九州の地方都市から、なぜ医学部に強い有名進学校が
posted at 22:01:00
経営重視減便押し切る JR九州ダイヤ改正 「地域の足」に人口減の波 路線維持道筋どう描く 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/national/a… 自治体側の不信感は根強く 一方で人口減少が進む中、赤字ローカル線の維持へ向けた道筋は不透明
posted at 22:01:00
「旧唐津銀行に辰野の名称を」 市に署名3千人分 佐賀新聞 #佐賀 #唐津 www.saga-s.co.jp/articles/-/182… 旧唐津銀行は辰野が監修し、辰野に師事した田中実が設計 「辰野金吾資料館」など辰野の名前を付け、“日本近代建築の聖地・唐津”をアピールする狙い
posted at 22:02:00
美しすぎるコンビニ - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/33761180618421… ファミリーマート長崎上大橋店 スナック菓子など袋型の商品はしわを伸ばし垂直に立てて並べ、丼型のカップ麺は商品名が一目で分かるようふたを正面に向けて整列 「きれいすぎて商品を取っていいのか迷う」とお客さん
posted at 22:02:00
鶴丸城発掘調査 本丸跡からキリシタン瓦 #鹿児島 市 南日本新聞 373news.com/_news/?storyid… 鹿児島城(鶴丸城)跡の本丸部分 「花十字紋」の入った軒丸瓦1点が出土 キリシタン瓦とされ、本丸での発見は初めて 「島津家とキリスト教の関係をひもとく上で貴重」 江戸時代初期のものとみられる
posted at 22:02:00
2018/2/19
スペワ跡地 3年後に新施設方針 NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 「スペースワールド」の跡地 イオンモール 2021年に新たな施設をオープンさせる方針 跡地に残された遊具はすべて撤去することで、新日鉄住金と合意した
posted at 22:00:01
「北九州のランドマークに」 SW跡地の複合施設21年開業 イオンモール担当者一問一答 #福岡 県 西日本新聞 #北九州 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyus… 「国内外の観光客にも来てもらえる施設にしたい。(海外からの集客には)ショッピングだけでなく、体験ができる施設が求められている。」
posted at 22:00:01
スペースワールド跡地でイオンが21年開業 正式発表 #福岡 県 西日本新聞 #北九州 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyus… イオンモール スペースワールドの跡地 大型複合施設を2021年に開業すると発表 スペースシャトルの実物模型などSWに残る施設の活用計画はなく「更地で引き渡しを受ける」と説明
posted at 22:00:02