fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2018年1月25~31日

ツイッターから転載。



2018/1/25

【デザインで人と人をつなぐ 松岡恭子の一筆両断】景観をつくる土木-新北九州空港連絡橋 - 産経ニュース #福岡 #北九州 www.sankei.com/region/news/18… 橋の主要な構造部に加え、照明柱や手すりといった細部にわたるすべての要素に、一貫したオリジナルデザインを追求 意匠と構造が手を携えて挑戦
posted at 22:00:01

未来環境都市協議会:ボタ山再生、環境の街に #志免 ・粕屋・須恵の産学官 効エネ宅地、ビオトープ、研究機関誘致… #福岡 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 最先端の環境モデル地区への再生に向けて 旧志免鉱業所が所有していた 半世紀以上放置 協議会設立記念シンポジウム 隈研吾さん 講演
posted at 22:01:00


永久別府劇場 取り壊しへ - 大分合同新聞 #大分 #別府 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… ストリップ劇場や現代アートの発表の場として60年以上にわたって運営を続けてきたが、ここ数年は不定期のイベントの利用しかなく 単発のイベントだけでの運営は難しく、建物も老朽化
posted at 22:02:00


ハウステンボス 電子通貨 金で信用保証 モンゴルで鉱山取得へ 日本経済新聞 #長崎 #佐世保 www.nikkei.com/article/DGXMZO… モンゴルの金鉱山を購入 電子通貨「テンボスコイン」の信用を保証 将来はパーク内で現金を使わず、テンボスコインのみを流通させる 「世界初の金本位制に基づく仮想通貨」
posted at 22:02:00


海の博物館:不振続く 市立で昨年再出発「方向性見えない」 #鳥羽 #三重 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 鳥羽市立海の博物館の入場者数が伸び悩んでいる 昨年10月に市立博物館として再スタート 「市が博物館をどう育てようとしているのか、方向性が見えない」と疑問視する声
posted at 22:03:00


2018/1/26

新型ハイブリッド車両「YC1系」を新造 発電機と蓄電池の電気で走行 JR九州 乗りものニュース trafficnews.jp/post/79548 蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両(ハイブリッド車両) 二酸化炭素などの排出量や騒音を低減 1編成を新造し2018年6月に搬入 営業運転と量産化に向けた走行試験
posted at 22:00:00


JR九州社長「減便を見直す」NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 九州各県の自治体などから見直しの要望が相次いでいる JR九州の青柳俊彦社長 減便などの見直しについて検討していることを明らかに
posted at 22:00:02


JR九州、新型車両2形式を発表 鉄道コム www.tetsudo.com/news/1866/ 821系 「JR九州No.1の省エネ車両」を掲げる近郊型車両 YC1系 ディーゼルエンジンにより発電し、モーターを回すディーゼルエレクトリック方式 走行試験を行い、性能評価を実施
posted at 22:00:03


省エネタイプの新型821系電車を新造 営業運転に向け走行試験実施 JR九州 乗りものニュース trafficnews.jp/post/79546 老朽化した普通列車用車両の置き換え 従来の415系電車と比較して電力消費量を約7割減らせる 2編成を新造し2018年2月末に搬入 営業運転と量産化に向けた走行試験
posted at 22:00:03


西鉄初の本格的な観光列車 ネーミング・車両概要・デザイン決定! 西日本鉄道 www.nishitetsu.co.jp/release/2017/1… 注PDF 平成31年春に運行開始予定 『THE RAIL KITCHEN CHIKUGO』 外装はキッチンクロスをイメージした赤いチェックで、料理を楽しんでいただける列車であることや清潔感を表現
posted at 22:01:00


炭坑の分散投資でリスク回避、コンプライアンス経営の先駆け 麻生太吉(中) THE PAGE #福岡 #飯塚 thepage.jp/detail/2018011… 炭鉱経営者は激しい炭価の高騰落のリスクにさらされると同時にもう1つのリスク、火災、出水等の事故発生の危険と隣り合わせにある
posted at 22:01:00


やぐらの解体作業 報道陣に公開 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害を受けた熊本城の飯田丸五階櫓 崩れた石垣を積み直すため建物を解体する工事が始まり、26日報道陣に公開されました
posted at 22:02:00


大分空港への足 改善募る 県、年度内にも研究会 日本経済新聞 #大分 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 大分空港と大分市中心部のアクセス改善に向けて 有識者による研究会 県が念頭に置くのは波の影響を受けにくいジェットフォイルの就航
posted at 22:02:00


「アミュプラザおおいた」がリニューアル 大分への想い発信も 大分経済新聞 #大分 oita.keizai.biz/headline/887/ JR大分駅ビルの商業施設「アミュプラザおおいた」 リニューアルの概要を発表 新規出店22店、移転・改装3店 「シティ屋上ひろば」、駅前広場大屋根下の「タイムズスクエア」も刷新
posted at 22:02:00


経年でレール不安定に 熊本電鉄の17年脱線事故で報告書 運輸安全委 - 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/32951627840084… 経年によって枕木が傷み、くぎが緩んでいた 事故の背景として「地方鉄道全体に共通する課題として、組織としての技術力の維持、向上が困難となっている」
posted at 22:02:00


#尾道 市 千光寺展望台建て替え計画 業者との契約解除 来夏完成困難に #広島 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 石上純也建築設計事務所との設計業務委託契約を解除 期限の2017年12月28日までに設計書が提出されなかった
posted at 22:03:00


コラム別に読む : 千の扉 [著]柴崎友香 - 朝山実 | BOOK.asahi.com book.asahi.com/reviews/column… 夫の祖父が足を骨折して療養する間、留守宅である都営団地に住む39歳の女性「千歳」の目線で語られる物語だ #danchi
posted at 22:04:00


2018/1/27

東芝跡地 活用の基本方針固まる NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 「東芝」の工場跡地 教育と医療、それに生活の3つの基本コンセプトで跡地の活用方法を検討していくことで会社側と合意
posted at 22:00:00


眼鏡橋:撤去の本地区から八女公園へ移設、復元 来月4日、工事状況を一般公開 #福岡 #八女 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 石橋「本の眼鏡橋」 明治時代の建設 八女公園内の菖蒲池でモニュメントとして復元され、2月中に完成する見込み
posted at 22:01:00


運行削減、大きくは変えず JR九州社長 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… JR九州の青柳俊彦社長 過去最大となる減便に踏み切る今春のダイヤ改正について、多少の修正はありうるものの予定通り実施する考え
posted at 22:01:00


3月開幕へ「維新博」概要固まる NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/508… 明治維新150年 「肥前さが幕末維新博覧会」の概要 市村記念体育館を「幕末維新記念館」として整備 県内16の施設でさまざまなイベント 3月17日から来年の1月14日まで
posted at 22:02:00


2018/1/28
無し

2018/1/29

貝塚駅で連結・分離の新案、福岡市営地下鉄・西鉄直通運転計画 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 市営地下鉄箱崎線と、西日本鉄道の貝塚線の直通運転計画 車両を連結・分離する新案を軸に検討 貝塚線では西鉄の2両のみ、箱崎線では地下鉄4両と連結した6両で
posted at 22:00:00


旧海軍の地下ごうを学生が調査 NHK #広島 #呉 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 日本海軍呉鎮守府がアメリカ軍の空襲を避けて臨時の地下作戦室として使うため、昭和20年4月に完成させたもの 呉工業高専の学生 内部の調査
posted at 22:03:00


2018/1/30

福岡市、見直し後の七隈線延伸開業時期を発表 鉄道コム #福岡 www.tetsudo.com/news/1868/ 地下鉄七隈線の延伸事業 道路陥没事故により、工期が延びる 開業時期 2022年度 地盤改良に12か月、水抜きや土砂撤去に6か月をかける
posted at 22:00:00


【多摩川住宅】前例なき“巨大団地建て替え” 4者一体で取り組む 建設通信新聞 www.kensetsunews.com/web-kan/150974 東京都 #調布 市の南東端部と #狛江 市の西端部 約50haの広大な敷地 1966年から68年にかけて建設した、賃貸と分譲を合わせ88の住宅棟 #danchi
posted at 22:04:00


2018/1/31

小倉・旦過市場のアートプロジェクト始動 「市場の魅力を再構築」 小倉経済新聞 #福岡 #北九州 kokura.keizai.biz/headline/1623/ 旦過市場の多目的スペース「スタヂオ・タンガ」 「ツメルタンガ・プロジェクト」 アートプロジェクト デザインプロジェクトを並行して行う
posted at 22:00:03


#直方 市で炭鉱技術者を養成 「鉱山学校」の歩み紹介 資料40点展示 九州歴史資料館で企画展 #福岡 県 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou… 炭鉱技術者を養成した旧筑豊鉱山学校の設置100年を記念した企画展「炭鉱と学校の昭和史」 3月4日まで
posted at 22:01:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment