団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2017年12月25~31日
2017/12/25
防波堤代わりに沈めた駆逐艦 建造100年の存在意義 朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASKDR… 第1次大戦で地中海に派遣された旧日本海軍の駆逐艦「柳」が、 #北九州 市若松区の港にその姿をとどめている。第2次大戦後、防波堤代わりに沈められたものだ。今年で建造から100年。
posted at 22:00:01
福岡空港に新名所 「ラーメン滑走路」ってどんなところ? THE PAGE #福岡 thepage.jp/detail/2017122… 飛行機の整備場をイメージ 九州初6店を含む計10店舗 リニューアルが進む商業施設部分のコンセプトは「公園」 「PORTからPARKへ」
posted at 22:00:03
「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2017」、総合グランプリ決定 SUUMOジャーナル suumo.jp/journal/2017/1… リノベーション住宅推進協議会 総合グランプリ アートアンドクラフトの『扇状のモダニズム建築、桜川のランドマークへ』 #danchi
posted at 22:04:00
UR都市機構 フォト&スケッチ展 2017 入賞作品結果発表・作品展開催 www.ur-net.go.jp/press/h29/ur20… 注PDF #danchi
posted at 22:04:00
2017/12/26
カプセル博多人形 1万円 20倍値上げ 金箔仕様も 1月25日から販売 若手作家が限定35個 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/feature/hakata… はかた伝統工芸館で来年1月25日に開幕する作品展 前回の価格500円から大幅値上げとなる“超プレミアム版” 人形のクオリティーを格段に向上
posted at 22:00:02
JR九州 2018年3月17日 熊本駅高架下に熊本の逸品が揃った商業施設「肥後よかモン市場」オープン! www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFile… 注PDF 物販33店舗、飲食18店舗、サービス8店舗、観光案内所 計60店舗 #熊本
posted at 22:02:00
2017/12/27
無し
2017/12/28
【カメラ旅女の全国ネコ島めぐり】今、もっとも勢いがある猫島で、島唯一の老舗猫宿に泊まる(相島・前半)- デジカメ Watch #福岡 #新宮 dc.watch.impress.co.jp/docs/essay/cat… 猫島として有名になったのは、遡ること2013年。アメリカのニュース番組CNNが取材に来島 「世界6大猫スポット」の1つとして紹介
posted at 22:01:00
【灯台女子プレゼンツ】離島灯台の魅力を発信!第1回 水ノ子島灯台( #大分 県 #佐伯 市) リトレンゴ www.ritorengo.com/lighthouse-miz… 灯台どうだい?編集長 不動まゆう 水ノ子島 四国と九州の間に位置する豊後水道 塔の高さ約39m 白黒のボーダー柄
posted at 22:02:00
熊本城の小天守、二つの重文櫓を解体へ 朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASKDT… 熊本地震で被災 小天守最上階の4階部分を解体するほか、国の重要文化財の監物櫓と平櫓も解体し、復元する方針 復元は2023年度以降 耐震性を高めるためには4階の屋根などを軽くする必要があると判断
posted at 22:02:00
#鳥取 県、日本最古の円形校舎をフィギュア博物館に 海洋堂、米子ガイナックス協力のクラウドファンディング実施中 - ねとらぼ #倉吉 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… 旧明倫小学校 住民有志 保存を求める陳情書 くらよしフィギュアミュージアム フィギュアメーカー大手のグッドスマイルカンパニーの工場
posted at 22:03:00
デンマーク・デザイン展 ヒュゲのかたち ARTNE(アルトネ) #山口 artne.jp/event/481 山口県立美術館 2018/02/24(土) 〜 04/08(日) ヒュゲとは、「居心地のいい時間や空間」という意味のデンマーク語 デンマーク・デザイン100年の歴史を辿る、日本初の展覧会
posted at 22:03:00
2017/12/29
RT @archi_map: 「東光園」文化財登録で伊東豊雄氏が恩師を語る 日経アーキテクチュア #鳥取 #米子 kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/1… 「東光園がなければ建築をやっていなかったと思うほど、強い影響を受けた」│建築マップ:東光園 arch-hiroshima.main.jp/main/a-map/tot…
posted at 01:22:04
双眼鏡形の美術館復活 #北九州 、国宝展示可能に 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 北九州市立美術館 約2年間の改修工事を終えて復活 空調設備を一新し、繊細な管理が必要な国宝級作品も展示できるように 磯崎新氏が設計 1974年
posted at 22:00:01
「中立・独立の専門家集団に」イコモス新会長河野教授 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 世界文化遺産の登録審査を担う国際記念物遺跡会議(イコモス)の会長に日本人で初めて就任 河野俊行九州大大学院教授 「政治的な中立性と独立性は世界遺産ブランドのよりどころだ」
posted at 22:01:00
平成筑豊鉄道 台湾の鉄道と協定 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… お互いをPRする協定 「台湾から福岡に来ている多くの観光客を沿線に運びたい」 台湾北部の新北市内を走るローカル線「平渓線」 平成筑豊鉄道と同じく、かつて炭鉱から石炭を運んでいた鉄道
posted at 22:01:00
運行維持で地元負担容認論も 九州7県側「協議次第」 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… JR九州が運行本数を削減する来春のダイヤ改正 九州7県などでつくる協議会 見直しを求める要望書 本数維持のため地元による財政負担を容認する可能性も示唆
posted at 22:01:00
④長崎造船所のクレーン 稼働終われば除外も - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/31825420374977… 三菱重工長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン 1909(明治42)年に完成した国内初の電動クレーン 機械にも寿命がある 稼働している間だけの「期間限定」の世界遺産になってしまう危険性
posted at 22:02:00
⑩完 出島表門橋架橋 130年ぶり歩いて渡る - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/31856551215186… 田上富久市長を先頭に、秋篠宮ご夫妻とオランダ王室のローレンティン妃らが続き、レッドカーペットが敷かれた鉄製の橋の上をゆっくりと歩いて行く。約130年ぶりに江戸町から出島へ架けられた「表門橋」
posted at 22:02:00
⑤戦時徴用の説明 「世界の視線」を意識 - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/31825785909035… 「インフォメーションセンター」は国際記念物遺跡会議(イコモス)が策定を求めた説明戦略の一環として新設 戦時中の徴用も説明対象 強制労働があったとして韓国が問題視する7施設のうち 5施設が長崎市に集中
posted at 22:02:00
③高島への登録効果 軍艦島との関わり 鍵 - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/31825319654622… 構成資産「高島炭坑」がある高島行きの高速船の乗客はまばら 見た目では理解しにくい価値をどう紹介するかが課題 「資産を持つ地域間が連携した取り組みが必要だ」
posted at 22:02:00
こども図書館の来館者10万人に NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/508… #武雄 市のこども図書館の来館者が、オープンから3か月足らずで10万人を突破 大手レンタルビデオ店を展開する会社に運営を委託してことし10月1日にオープン 仕切りのないオープンな設計で親子で過ごせる空間を設けた
posted at 22:03:00
旧奈良監獄の周辺整備 県市と法務省協定、観光ルート構築 日本経済新聞 #奈良 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 旧奈良監獄の周辺整備に関する包括連携協定 (1)西側の観光ルート整備 (2)東側の表門に至る狭い道路の改善 (3)寺院や史跡など観光資源の再発見
posted at 22:04:00
「建物ない景観が基本」 慰霊碑・原爆ドーム結ぶエリア 広島市審議会の部会 了承 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=79607 原爆ドームと原爆慰霊碑を結ぶ南北軸線の眺望景観 ドームの背景にあらゆる建物が見えない眺めを「目指すべき姿の基本」
posted at 22:04:00
RT @archi_map: ⑦完 軍艦島の保全計画 不十分なら危機遺産 - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/31825861474892… 「端島の保護は不十分。緊急かつ大規模の保護措置を必要とする」「状態の悪化を考えれば、かなりの挑戦になる」│建築マップ:端島炭鉱 軍艦島 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_nagas…
posted at 22:36:59
神戸新聞ひょうご経済+ 老舗百貨店ヤマトヤシキ 来年2月末に姫路店閉店 www.kobe-np.co.jp/news/keizai/20… 現在の店舗ビルを建て替えた上で、商業施設として活用する計画 ホテルや住宅の機能を備えることも検討 建物の老朽化が集客力のある新テナントの誘致を阻んでいた
posted at 22:58:37
2017/12/30
林えいだいさんの資料公開へ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 戦争や炭鉱をテーマに数多くの作品 この秋、亡くなった記録作家、林えいだいさんの自宅に残された資料 福岡市内で公開 一連の資料を、長年、執筆活動を支えてきた大分大学名誉教授の森川登美江さん 中央区梅光園のビルの1室
posted at 22:00:00
企画展「炭鉱と学校の昭和史」 www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/exhibi… 九州歴史資料館( #福岡 県 #小郡 市三沢) 2017/12/26~2018/3/4 鉱山学校として生まれた旧筑豊工業高校(直方市)に由来する「筑豊工業高校資料」の中から、 昭和初期~戦中、昭和20年代までの資料を中心に展示
posted at 22:01:00
旧海軍施設保存解体を判断へ NHK #広島 #呉 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 青山クラブ 保存を含む4つの活用案 来年早々にも保存するか解体するかを決める方針 旧海軍の集会所 昭和11年に建設
posted at 22:03:00
2017/12/31
“熊本地震からのすまいの再建”がテーマ『くまもとアートポリス建築展2017シンポジウム』【LIFULL HOME'S PRESS】 #熊本 www.homes.co.jp/cont/press/buy… “みんなの家”のある応急仮設住宅団地 今後のモデルケースに 蒲島知事「復興の過程における成功も失敗も、広く発信していくことが重要だ」
posted at 22:02:00