大阪府住宅供給公社、 #堺 市と #寝屋川 市の「団地」でリノベ事業の提案競技 SUUMOジャーナル #大阪 suumo.jp/journal/2017/0… 子育て世帯・若年世帯向け住戸リノベーションプラン 茶山台団地及び香里三井C団地 デザインビルド方式 #danchi
posted at 22:04:01
人口1・5万人 若葉台団地の将来像は 基本計画の住民説明会 神奈川新聞 #神奈川 #横浜 www.kanaloco.jp/article/250942 若年世代の入居促進など、持続可能な在り方について意見を出し合った #danchi
posted at 22:04:02
#北九州 市「子ども図書館」、中央図書館内に整備へ 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/kyushu/life/kn… 9月に改修を始め、来年の秋以降に開館する予定 延べ床面積は約2000平方メートルで、約10万冊の蔵書
posted at 22:00:02
天神で「松本零士の世界展」「銀河鉄道999」誕生40周年で 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/5946/ 岩田屋本店本館7階で5月16日 「銀河鉄道999 誕生40周年記念~夢とロマンをのせて~松本零士の世界展」 今月21日まで
posted at 22:00:02
博多駅の歴史たどる 町家ふるさと館 写真や絵図で紹介 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/feature/hakata… 「博多駅の変遷展-明治から平成」 博多町家ふるさと館 4代目駅舎となるJR博多シティ誕生までの変遷を写真、絵図、パネルなどで紹介 31日まで
posted at 22:00:01
博多の伝統芸能観光施設開設へ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 博多の伝統芸能を気軽に見学したり体験できる観光施設 博多芸妓の踊りなど 櫛田神社近くビルの1階部分を改装して10月にオープン
posted at 22:00:01
CCC運営の武雄市図書館 来館5.4%減68万人 佐賀新聞 #佐賀 #武雄 www.saga-s.co.jp/news/saga/1010… 2016年度の来館者は前年度比5・4%減の68万8千人 3年連続減 全国的な注目を集めたリニューアルから4年を経て、急増した来館者数の変動も落ち着いてきた
posted at 22:02:00
戦前?のラジオ塔今も現役 長崎新聞 #長崎 www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitop… 長崎公園の一角に、戦前に建てられたとみられる「ラジオ塔」 受信ラジオがはめ込まれた石塔で、高さは約3・5メートル。現在も毎朝欠かさずラジオ体操の放送を公園中に響かせている
posted at 22:02:01
鳥栖駅舎の保存 前提とせず、検討委が市の素案了承 読売新聞 #佐賀 #鳥栖 www.yomiuri.co.jp/kyushu/odekake… 現駅舎の現地保存を前提としない市の基本計画の素案 市が7月末に基本計画として正式決定する予定 駅舎を現地保存すると広場を十分確保できず、新駅舎の整備にも支障
posted at 22:02:01
団地再生事業協同組合、「団地再生プロジェクト」第2弾、 #横浜 市青葉区のリノベ住戸を公開 SUUMOジャーナル #神奈川 suumo.jp/journal/2017/0… 5月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)「すすき野団地」の住戸を公開 #danchi
posted at 22:04:01
RT @archi_map: 「桜松館」 #呉 観光拠点に 読売新聞 #広島 www.yomiuri.co.jp/local/hiroshim… 海上自衛隊呉音楽隊の庁舎「桜松館」 旧海軍ゆかりの歴史的な建物 飲食、物販、情報発信の集客施設として整備│建築マップ:桜松館 arch-hiroshima.main.jp/main/a-map/hir…
posted at 23:00:28
RT @archi_map: 村野建築の軌跡たどる 広島市現代美術館 聖堂の図面公開 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=71864 「村野藤吾の建築―世界平和記念聖堂を起点に」 7月9日まで│建築マップ:世界平和記念聖堂 arch-hiroshima.main.jp/main/a-map/hir…
posted at 23:00:32
西鉄の新観光列車はどんな車両に? 社長、担当役員が語るその姿とは 乗りものニュース #福岡 trafficnews.jp/post/70852/ 「沿線地域のさらなる活性化」「沿線開発+沿線発信」
posted at 22:00:03
≪ 団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2017年5月20~24日 | HOME | 池島炭鉱 2017年4月の訪問記03 坑内 ≫
≪ 団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2017年5月20~24日 | HOME | 池島炭鉱 2017年4月の訪問記03 坑内 ≫
Author:タケ
居住地:福岡県
性別:男
職業:建築設計
職業柄、建築や土木構造物の観賞・見学が趣味で、仕事とは切り離してそれらを紹介するウェブサイトをいくつか運営。特に団地と近代化遺産を重点的に取り上げています。
tks.design●gmail.com (●=@)