赤坂門市場 解体01
昨年閉鎖された木造アーケードの赤坂門市場(福岡市中央区)の現況を確認。落書きが酷いなあ。 pic.twitter.com/tA0bpnpMWe
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年2月18日
ツイッター公式モードで読む。
出入り口を塞いでいるフェンス越しに中を覗く。 pic.twitter.com/FXTrk3uFsq
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年2月18日
去年閉鎖された赤坂門市場(福岡市中央区)の現状を先日確認したばかりだが、その後、解体工事が始まったとの情報が流れたので本日(2/25)再訪した。今のところ裏側の一部、米穀店だったところだけが解体されている。 pic.twitter.com/ZdQPlAfAAY
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年2月25日
これは、まず内装材や設備等を撤去して分別しなければならないので、その仮置き場を確保したのではなかろうか。今日見た限りでは工事期間等を示す掲示(お知らせ看板)は無かった。 pic.twitter.com/FwCu7VRu9A
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年2月25日
先日、裏側のごく一部が解体された赤坂門市場(福岡市中央区)だけど、今日(3/3)、通りかかったら状況に変化無し。解体工事を行うならお知らせ看板や防音シートの仮囲いを設置するはずだが、今のところその様子はうかがえない。しばらくこのままか?
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年3月3日
スポンサーサイト