村野藤吾が設計した八幡製鉄所の工場建屋の現存が判明
“ 村野藤吾の「幻の工場」、八幡製鉄所で発見 今も稼働中:朝日新聞デジタル https://t.co/PQ45U7goD5 ”←残っているんじゃないかと薄々思っていたけど、やっぱりね! ああ、戸畑地区の方だったのか。1941・S16ということは宇部の工場と同年。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年1月9日
Googleマップ3Dモードのキャプチャ。右:村野が設計したロール旋削工場、左:長谷部・竹腰によるロール鋳造工場。場所はここ→ https://t.co/hp2nxquhIw 工場撮影ポイントである境川泊地の近くだ。うーん、道路から見えるかなあ、いちおう行ってみるか。 pic.twitter.com/6WZy9sJ6fr
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年1月9日
Googleマップでは建屋に引き込む構内軌道は撤去されているが、朝日新聞に載った最新の写真で一部復活している。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年1月9日
今回の発見が八幡市民会館の保存問題にもプラスに作用すればいいのだが…(けっこう危ういと聞く)。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年1月9日
【関連記事】
スポンサーサイト