TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免
今年7月にオープンした日本最大級の中古書店「TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免」(福岡県糟屋郡志免町)に行ってきました。お客さんが多く、かなりの盛況ですね。 pic.twitter.com/31QxLLahAK
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2016年9月4日
ツイッター公式モードで読む。
建物は閉店したホームセンターを改装。一応、新刊本と中古本は棚ごとに分かれているが、パッと見る限りは区別は付きにくい。店内のカフェでは会計前の本を読んでいい。 pic.twitter.com/AmCSewGER0
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2016年9月4日
なぜ出店場所に志免町を選んだのかよく分からないが(福岡市民は空港の反対側であるこの地域にあまり足を伸ばさない)、この盛況ぶりを見ると今のところ正解。推測だが来客は郡部の人達が多いのでは? 都市郊外で大型書店の空白地域を選んだのかな?
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2016年9月4日
近くにイオンモールはあるけど、未来屋書店では飽き足らない層を掴んだ感じ。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2016年9月4日
個人的な興味でいえば、建築系の本は少なくて「新建築」といった専門誌のバックナンバーはわずか。一般向けの住宅系雑誌は多め。マニア向けでは鉄道、映画、軍事系専門誌のバックナンバーはそれなりに揃っている。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2016年9月4日
駐車待ちの車が多く、警備員の誘導の不手際もあって道路に溢れていた。これから行く人は要注意。これ、早急に改善しないと警察から怒られると思うよ。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2016年9月4日
スポンサーサイト
Tag: 福岡県