博多駅地下送迎場と地下通路

久しぶりに新ネタをUP。10/31に供用を開始した博多駅の地下送迎場と地下通路の写真です。1枚目は地下2階の降車スペース。供用を開始したばかりで知名度が低いせいか、まだ車はほとんど入って来ません。一般の人々が地上で乗り降りせずにわざわざ地下2階まで下りてくるかどうか、福岡市民の交通マナーは良いとは言い難いので、市がきちんと呼びかける必要がありますね。
_

博多駅前通りに完成した地下送迎場への入口。

同時に完成した、アミュプラザ地下街と周辺のビルと連絡する地下1階の通路。ただ、このルートを使う人ってそれほど多くないと思う。

西日本シティ銀行本店のエントランス前に完成した地下通路の出入口。ここはちょっとしたオープンスペースでしたが、そのおよそ半分が地下通路出入口に占められてしまいました。通路と地下街へのアクセスとしてこの位置に出入口が必要なのは確かなので、仕方がないですけど。


銀行1階の回廊っぽい空間。ここはなかなか良い空間だったんだけど、出入口が博多駅側の開口部を塞いでしまったのが残念。
【関連サイト】
地下通路と送迎場が完成 JR博多駅 西日本新聞

博多駅前通りに完成した地下送迎場への入口。

同時に完成した、アミュプラザ地下街と周辺のビルと連絡する地下1階の通路。ただ、このルートを使う人ってそれほど多くないと思う。

西日本シティ銀行本店のエントランス前に完成した地下通路の出入口。ここはちょっとしたオープンスペースでしたが、そのおよそ半分が地下通路出入口に占められてしまいました。通路と地下街へのアクセスとしてこの位置に出入口が必要なのは確かなので、仕方がないですけど。


銀行1階の回廊っぽい空間。ここはなかなか良い空間だったんだけど、出入口が博多駅側の開口部を塞いでしまったのが残念。
【関連サイト】
地下通路と送迎場が完成 JR博多駅 西日本新聞
スポンサーサイト