団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2016年5月15~19日
2016/5/15
「阻塞気球」実物大を展示 戦争遺構巡る「平和ウオーク」 #宇佐 市 西日本新聞 #大分 www.nishinippon.co.jp/nnp/oita/artic… 今年の目玉 米軍機の進路をふさぐために都市や基地の上空に揚げられた「阻塞気球」の実物大レプリカ 体育館に展示 長さ約21メートル、高さ6メートル
posted at 22:02:01
団地に研究室 活性化策提案へ - NHK #大阪 #八尾 www.nhk.or.jp/kansai-news/20… 市営住宅の空き部屋を有効活用 近畿大学の学生が団地の中に街づくりの研究室 住民との交流を通じて地域の活性化策を考えていく #danchi
posted at 22:04:06
2016/5/16
RT @garaguda: 銘菓「千鳥饅頭」「チロリアン」を製造する千鳥屋総本家(株)が民事再生法申請(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160516-… #Yahooニュース
posted at 17:36:39
2016/5/17
無し
2016/5/18
「東京の千鳥屋」が民事再生へ(4)~創業家の分裂・内紛の歴史を追う! www.data-max.co.jp/280518_dm1358/ NetIB-Newsでは、これまでに千鳥屋関係の記事を数多く掲載してきた。そのなかから創業家・原田一族の分裂内紛について解説した記事を紹介する。
posted at 18:31:53
大規模3団地の今年度建替整備 城浜住宅2棟は9月 次期分実施設計も外注/ #福岡 市 九建日報 www.kyuukennippou.co.jp/?cat=1&p=14304 弥永、下山門及び城浜 建替整備に係る今年度事業 城浜住宅 第3期分として2棟の着工 弥永住宅 第3期分として2棟の着工 #danchi
posted at 22:00:36
旧大名小跡地 民間から活用プラン募集 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 検討委員会 校舎の維持・活用や交流の場となる「ときの広場(仮称)」の整備などを盛り込んだ「まちづくり構想」 市はこの構想に基づいた事業計画を今年度中に策定する予定
posted at 22:00:36
「祇園橋」破損で立ち入り禁止 天草の国重文 読売新聞 #熊本 #天草 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 石造りの桁の橋では国内最大級 国指定重要文化財「祇園橋」 熊本地震で破損 1832年(天保3年)、地元の庄屋らによって建造された 角柱の1本に割れ
posted at 22:02:06
#佐賀 ・ #吉野ヶ里 の水源ウオーキング 江戸時代の土木技術と自然を楽しむ saga.keizai.biz/headline/75/ 「蛤(はまぐり)水道ウォーク」 江戸時代初期の佐賀藩家老だった成富兵庫茂安 「井出」と呼ばれるダムを作り、山の斜面に沿って1260メートルにわたり水路
posted at 22:02:07
2016/5/19
川のいとなみ⑩御笠川と博多の寺町 RKB News #福岡 rkb.jp/news/news/32616/ カメラマンリポート「川のいとなみ」 御笠川 下流の博多地区では、川の周囲に数多くのお寺が存在しますが、その背景には歴史的な理由がありました
posted at 22:00:32
#福岡 市の被災地支援は「自律」を徹底していた 市長が急いで公開、「赤裸々レポート」の全貌 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/118… 「平成28年熊本地震 福岡市被災地支援活動レポート ~今後の災害対応につなげるために~」
posted at 22:00:52
機関車の方向転換装置 解体 - NHK #広島 #三次 www.nhk.or.jp/hiroshima-news… 蒸気機関車を方向転換させる大型の装置 運搬のため分解 東京の鉄道会社に譲り渡し栃木県で利用される
posted at 22:03:05