団地住まいの清張さんを語る 北九州でしのぶ会:朝日新聞デジタル #福岡 #北九州 www.asahi.com/articles/ASH84… 足立山麓の松本清張さんをしのぶ会 清張は45年秋、黒住町内の団地「黒原営団」に入居 東京に転居するまで両親と妻と子4人と暮らした #danchi
posted at 22:00:15
【薬院】カワイイモノ ヘンナモノがところ狭しと並ぶ絶版玩具専門店「もちゃもにぃ」 Y氏は暇人 y-ta.net/mochamony/ 薬院のちょっと裏のコインパーキング。その奥の不思議な場所に尾花荘というアパート ここに面白いお店があるという #福岡
posted at 22:01:07
自宅で乗客気分? JR九州、列車内の様子をネット公開:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH84… 九州新幹線や観光列車の客車内を、グーグルのインターネットサービス「ストリートビュー」で公開
posted at 22:03:07
RT @archi_map: 「翁座」リニューアル特別公演 - NHK #広島 #府中 www.nhk.or.jp/hiroshima-news… 補修工事 リニューアルオープンを記念する特別公演 大正14年に作られ、中国地方唯一の木造の芝居小屋│建築マップ:上下 www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshim…
posted at 18:26:28
RT @archi_map: 【伊東豊雄】「くまもとアートポリス」で講演会 熊本県立大学大ホールで8/25、無料 建設通信新聞 #熊本 kensetsunewspickup.blogspot.jp/2015/08/825.html 「建築家・伊東豊雄講演会~これからの公共建築」 無料、定員350人(先着順) 参加申し込みは21日まで
posted at 18:26:33
RT @archi_map: この夏の建築展(3)村野藤吾80本ノック ケンプラッツ kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/buildi… 村野藤吾が設計した建築約80点を模型で紹介する「村野藤吾の建築~模型が語る豊饒な世界」 東京・目黒の目黒区美術館 7月11日(土)~9月13日(日)
posted at 18:26:40
RT @archi_map: 原爆ドーム保存運動のきっかけとなった、ある女子高生の「日記」とは ハフィントンポスト huff.to/1IoP4j4 原爆で被爆し、白血病で亡くなった女子高生の楮山ヒロ子さんの日記│建築マップ:原爆ドーム www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshim… #広島
posted at 18:26:50
JR九州「或る列車」テーマ曲は向谷実氏が制作 - 運行開始イベントも決まる マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2015/08/0… 8月8日から運行開始 「或る列車のテーマ」「Elegant Trip」「天空へ」の3曲 車内放送などで使用
posted at 22:03:06
大刀洗飛行場“空襲映像”見つかる RKB News #福岡 #筑前 rkb.jp/news/news/28016/ 旧日本陸軍の大刀洗飛行場の空襲映像 アメリカ軍が撮影 アメリカの国立公文書館に保管されていたもので、大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」が発見
posted at 22:11:23
RT @archi_map: #沖縄 の住まい彩る「花ブロック」 光と風を操る 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 沖縄に特有の建築資材 さまざまな形の穴をうがったコンクリートブロックを連続して積むことで、織物のような印象の壁面をつくり出す
posted at 22:16:27
鉄都炎上:八幡大空襲70年/3 坂サキヱさん、山元勉さん トンネルに避難、捕虜と遭遇 #福岡 #北九州 - 毎日新聞 mainichi.jp/area/fukuoka/n… 空の貨車に白人の捕虜数人 八幡製鉄所八十年史 終戦時に1161人 米英、オランダ、中国人ら
posted at 22:00:42
建築学ぶアジアの大学生 肥前浜宿の活用策探る 佐賀新聞 #佐賀 #鹿島 www.saga-s.co.jp/news/saga/1010… 建築や都市デザインを学ぶアジアの大学生が参加する「環アジア国際セミナー2015」 伝統的な白壁やかやぶき屋根が残る町並み 保全や観光への活用策を提案
posted at 22:03:07
「大牟田ぶら〜っと 炭訪(たんぼう)きっぷ」 の旅? - 炭鉱電車が走った頃 #福岡 #大牟田 blogs.yahoo.co.jp/ed731003/42329… 7月1日から発売されている西鉄電車の観光きっぷ 国からの交付金を活用 「福岡よかとこ旅行」事業の助成金 通常料金より最大で50%お安く
posted at 22:07:48
RT @archi_map: 世界遺産登録で来訪者5倍に - NHK #福岡 #大牟田 www.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 三池炭鉱の関連資産の1つ、「宮原坑」を訪れた人の数が登録前の5倍に増えた│建築マップ:三池炭鉱宮原坑 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_fukuo…
posted at 22:17:40
RT @archi_map: 丹下団地の使われ方 - 何かからはみ出した、もうひとつの風景 hachim.hateblo.jp/entry/2015/08/… 「ユーザーの勝利」 程よい加減の「上手に使う自由」が実現していたように感じた│建築マップ:一宮団地 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_kagaw… #香川 #高松
posted at 22:17:45
RT @archi_map: 日刊建設工業新聞 手柄山中央公園再配置素案/体育館や屋内プール新設、展望台廃止 www.decn.co.jp/?p=44635 回転展望台は老朽化が著しく、部品の入手が困難なため廃止│建築マップ:手柄山回転展望台 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_hyogo… #兵庫 #姫路
posted at 22:17:52
8/8(土)今泉にオープン!新しいかたちの観光案内所「SUiTO FUKUOKA」 アナバナ #福岡 anaba-na.com/10332.html インバウンド拠点 地元の人しか知らないようなアナバ 「現地の友人にガイドを頼んだらこんな感じ」 「国際交流を体験できる場」
posted at 22:00:07
進駐軍の姿、模型に刻み 博多町家ふるさと館で企画展 #西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 軍用車両のプラモデルなどを使って再現 「戦後70年 終戦と進駐軍の記憶」 10日から 9月2日まで 旧国鉄勝田線や旧西鉄宮地岳線などを走った古い鉄道車両の模型も
posted at 22:00:09
戦争語り継ぐ駅の待合室 完成 - NHK #福岡 #筑紫野 www.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 駅にさしかかった列車がアメリカ軍の戦闘機による攻撃を受け、多くの人が犠牲に 当時の駅の待合室を保存する施設が完成 記念の式典
posted at 23:16:00
八幡大空襲から70年追悼集会 - NHK #福岡 #北九州 www.nhk.or.jp/kitakyushu/lne… 昭和20年8月8日、八幡製鉄所が標的とされたことから、アメリカ軍の激しい空爆を受けおよそ2500人が死傷 犠牲者を追悼するための集会
posted at 23:35:21
有田焼にも戦争の波 町歴史民俗資料館でテーマ展 陶貨や手榴弾など50点 #西日本新聞 #佐賀 #有田 www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/artic… 1銭陶貨 供出したアルミ製1銭硬貨の代替品 終戦を迎えて流通することはなかった 陶磁器製の手榴弾や地雷などの兵器も 31日まで
posted at 22:02:03
天草上島を一望 新1号橋の工事用鉄塔公開 熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/news/local/mai… 新天草1号橋の工事用クレーン鉄塔の最上部を報道陣に公開 新1号橋は長さ463メートルの自動車専用のアーチ橋 天草1号橋の北側に並行 2017年3月の完成を見込む
posted at 22:03:08
浦上天主堂に立体投影 - NHK #長崎 www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 建物に立体映像を投影して原爆で倒壊したかつての姿を描き出し、被爆体験を継承しようという新たな取り組み 「プロジェクション・マッピング」という最新技術を活用して被爆体験の継承をはかろうと企画
posted at 22:03:08
RT @archi_map: 被服支廠で原爆犠牲者を追悼 - NHK #広島 www.nhk.or.jp/hiroshima-news… 軍服などを製造していた建物で、原爆投下直後に臨時の救護所 大勢の人が治療を受けられないまま亡くなりました│建築マップ:旧陸軍被服支廠倉庫 www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshim…
posted at 22:15:00
≪ 椿井市場 | HOME | 建築マップ更新 中町教会をUP ≫
Author:タケ
居住地:福岡県
性別:男
職業:建築設計
職業柄、建築や土木構造物の観賞・見学が趣味で、仕事とは切り離してそれらを紹介するウェブサイトをいくつか運営。特に団地と近代化遺産を重点的に取り上げています。
tks.design●gmail.com (●=@)