fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2014年5月10~14日

ツイッターから転載。



2014/5/10

ウィンザーチェア展:手仕事の素晴らしさ感じて 複製、復元20点並ぶ 天神で11日まで #福岡 - 毎日新聞 mainichi.jp/feature/news/2… 17世紀後半から19世紀末まで英国で作られていた「ウィンザーチェア」の復元・制作を手がけるFDY工房の家具展
posted at 02:29:02

#鹿児島 建機50台ズラリ 私費投じ「ミュージアム」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/dzhl 建設機械50台超を集めた私設の「建機ミュージアム」が鹿児島市郊外にオープン 日本の高度成長を支えた年代もの 原則毎週土・日の午後1~5時開館
posted at 21:29:06


2014/5/11
無し

2014/5/12

大濠浮見堂、苦難の半生 福岡市、文化財に登録 - 朝日新聞デジタル #福岡 t.asahi.com/ep2t 大濠公園の池に浮かび、シンボルともいえる赤い浮見堂 旧市動植物園にあったが、戦争で園がなくなり、移された
posted at 21:00:06


錦絵が報じた西南戦争 久留米大御井図書館で展示 - 朝日新聞デジタル #福岡 #久留米 t.asahi.com/ep5z 「西南戦争――報道と、その広がり」 写真技術はまだ普及しておらず、代わりに戦争の実況を庶民に鮮明に知らせたのが錦絵だった
posted at 21:01:05


福岡発デザイン商品を集めたショップ「D12」-博多リバレインに出店 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/1825/ 「FUKUOKA DESIGN STAGE D12」 来年3月までの期間限定
posted at 21:02:05


RT @archi_map: 新緑輝く天神アクロス・ステップガーデン 愛鳥週間彩る植栽約120種 #西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken… 四季折々の自然があふれる都心のオアシス│建築マップ:アクロス福岡(エミリオ・アンバース他) space.geocities.jp/atrium0510/arc…
posted at 21:44:55


九州一高いマンション建設へ - NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 福岡市東区の人工島、アイランドシティに、九州で最も高い、45階建て、およそ149メートルのマンション マンションを建てる西鉄などが、12日、発表
posted at 22:00:06


舞台目指す1期生が入学 ハウステンボス歌劇学院 - MSN産経フォト #長崎 #佐世保 photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/… 専属歌劇団のメンバーを養成 声楽やダンスの実技試験などを経て14人が選ばれた 寮生活をしながら1年かけてバレエや声楽、礼儀作法を学ぶ
posted at 22:01:05


「門司ゴルフ倶楽部」こだわりの建物 クラブハウス 市民の宝に 国登録有形文化財指定へ チェコの建築家設計 市民に開放 西日本新聞WORD BOX #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/7… 1960年に完成 設計したのは建築家アントニン・レーモンド
posted at 22:02:05


中洲裏カジノ騒動、舞台は丸源の遺産 NetIB-NEWS #福岡 www.data-max.co.jp/2014/05/12/pos… このビルの所有者を調べると、「丸源」の名が現れる 築60年近くの古いビルであったが、最近になってリニューアル工事が行なわれて外観を一新
posted at 22:19:27


SASEBO時旅「美しき教会建築 建築士と訪ねる黒島天主堂」 #長崎 #佐世保 www.tokitabi.jp/shizenhatozisy… 6/1(日)要申し込み 料金6500円
posted at 23:53:12


2014/5/13

RT @shiikazuo: 「赤旗」連載中4こま漫画「まんまる団地」の作者・オダシゲさんが日本漫画家協会特別賞を受賞! 「13700回を越える長期連載。案に無理がなく、日常生活の中に特に小動物達にも温かい目を向けている」 ほのぼの心暖まる漫画。毎日が楽しみです。 pic.twitter.com/W5l4sbMvU4
posted at 11:16:31


「まんまる団地」が漫画家協会賞特別賞/作者 オダシゲさん受賞1万3700回超す連載 しんぶん赤旗 www.jcp.or.jp/akahata/aik14/… #danchi 「まんまる団地」は1975年2月27日に連載を開始 おもに社会人を読者とする日刊全国紙連載4こま漫画では最長
posted at 11:18:03


ウィキペディア まんまる団地 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE… #danchi 労働者やその家族の日常を描くいわばホームコメディ 全員に名前の設定はされていない
posted at 11:20:47


「赤旗」で団地マンガが長年連載されていたとは知らなかった。読んでみたいけど近所の図書館は置いてないんだよなあ。キャラクター全員に名前が無いのは共産主義的な理由なの? #danchi
posted at 11:26:25


炭鉱遺構訪ね撮影 会社員の黒沢さん、直方で写真展 #西日本新聞 #福岡 #直方 www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou… 石炭記念館 筑豊地区などで撮影した38点 6月29日まで 6年前から休みを利用しバイクで遺構を訪ね始めた
posted at 21:00:07


アートの力で団地住民が巻き起こす地域の場づくり〜「リビングルーム」と祝祭的「アットホームデパート」 マンション・ラボ #埼玉 #北本 www.mlab.ne.jp/community/comm… 現代美術家の北澤潤さん 北本団地 空き店舗一つひとつを「百貨店」のフロアに見立て #danchi
posted at 21:01:07


RT @archi_map: 八幡図書館存続求め署名提出 - NHK #福岡 #北九州 www.nhk.or.jp/kitakyushu/lne… 村野藤吾の作品 取り壊される見通し 市民グループ 存続を求める5000人あまりの署名│建築マップ:北九州市立八幡図書館 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_fukuo…
posted at 21:11:26


生物の「建築物」―世界各地の神秘的な巣 ウォール・ストリート・ジャーナル jp.wsj.com/article/SB1000… @WSJ 写真家のインゴ・アルント氏が4年間世界を旅して写真に収めた神秘的で複雑な形状の生物の巣
posted at 22:00:07


2014/5/14

JR博多駅:外壁に隠れキャラ「金色のカエル」 毎日新聞 #福岡 mainichi.jp/select/news/20… 新しい駅ビルが開業した3年前から壁に張り付いているが、特に広報されていない 「せんとくん」をデザインした彫刻家、籔内佐斗司さんの作品 屋上や駅の大屋根の柱にも他の作品
posted at 21:00:09


RT @archi_map: 映画「進撃の巨人」軍艦島で撮影開始 樋口監督「心揺さぶられる風景」 #西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/a… 映画への思いや抱負│建築マップ:端島炭鉱 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_nagas…
posted at 21:51:45


RT @archi_map: 「進撃の巨人」軍艦島で撮影 - NHK #長崎 www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 樋口監督「巨人という理不尽な存在に迫害されて狭まっていく人間の生活を想像したとき、軍艦島の風景が自然に思い浮かんだ」│建築マップ:端島炭鉱 allxa.web.fc2.com/a-map/jp_nagas…
posted at 21:51:48

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment