fc2ブログ

城浜団地の廃バス

城浜団地の廃バス01
城浜団地の廃バス
福岡市東区城浜団地13
撮影 2013年5月

福岡市東区の城浜団地の最南端(13号棟付近)で廃バスを発見しました。こんな面白い物件を今まで見落としていたなんて団地マニアとして不覚ですね。やはり隅々まで歩き回らなくては。
_
城浜団地の廃バス02
福岡という土地柄、西鉄バスの古い車体だと思うのですが、全体が青く塗られていて社章の類が外されているため、断言はできません。ざっと検索した範囲ではこの廃バスに関する情報は見つかりませんでした。

城浜団地の廃バス04

城浜団地の廃バス06

城浜団地の廃バス03

城浜団地の廃バス05

城浜団地の廃バス10
フロントガラス越しに中を覗くと、少なくとも現在は倉庫に使われている模様。草刈り機や台車などが見えます。ただ、もしかすると昔は集会所だったかもしれません(確証無し)。実際、廃バスを集会所に再利用した事例が博多区吉塚にあります。
スポンサーサイト



4 Comments

みしざわ  

いすゞBU10?

こんにちは、みしざわです。
これは良いカマボコですね。
中央の4枚折戸や側面方向幕の位置等、西鉄バスの仕様と思わせる特徴が随所に感じられます。

あくまで推測ですがライト枠やリアの屋上ダクトの位置から、いすゞ車と推定します。
また、窓割りや西鉄での導入実績から、BU10ではないかと推定します。

実はトミーテックのバスコレクションシリーズ(模型です)では、西鉄バスのBU10がモデル化されているのですが・・・
いま手元にあるので確認してみました。
西工や富士重工のボディではシャーシメーカーの特徴は車体のルーバーや開口部に出るのですが、模型の開口部の位置や大きさがこの廃バスとほぼ一致するのです。

以上、あくまで推測ですが、廃バスから素性を推理するのも楽しいですね。
一番確実なのは、フロントドアからメーカーズプレートが見えれば良いのですが・・・

以上、長文失礼しました。

2013/05/08 (Wed) 22:22 | EDIT | REPLY |   

タケ@管理人  

ありがとうございます

>みしざわさん

ご教示、ありがとうございます。型式まで特定していただけるとは助かりました。今度、行く機会があればフロントドアから覗いてみます。

2013/05/09 (Thu) 02:02 | REPLY |   

-  

バスは

元住人です
あのバスについて(面白くないですが)
町内会長が自動車関連の仕事をしていた為、格安で譲り受けた物だと聞きました
譲り受けた当時は子供たちが遊んだりも
出来たのですが、
いつしか物置になってしまいました

2013/05/27 (Mon) 23:53 | REPLY |   

タケ@管理人  

ありがとうございます

>元住人 様
ご教示ありがとうございます。なるほど、そういう事情でしたか。

2013/05/29 (Wed) 02:07 | REPLY |   

Post a comment