fc2ブログ

category: 団地・集合住宅 山口県  1/3

下関市の団地巡り #04 彦島の木造社宅街

11/25に行ってきた下関団地巡りの報告の最終回です。以下、ツイッターから転載。2012/12/2山口県下関市の団地巡りシリーズ。最後は彦島の木造社宅街を紹介します。下関市の彦島は戦前から工場から進出し、社宅街が形成されました。これはそのひとつ。どの企業の何という社宅かは分かりません http://t.co/02bnxeLj http://t.co/515dCcmZposted at 23:50:49...

  •  0
  •  0

下関市の団地巡り #03 公団 山の田団地

11/25に行ってきた下関団地巡りの報告の続きです。以下、ツイッターから転載。2012/12/1そして下関市の団地といえばここを外すわけにはいかない。公団 山の田団地(1958・昭和33年度) http://t.co/15AY6mnO http://t.co/0mYt0gOU #danchiposted at 23:09:50...

  •  0
  •  0

下関市の団地巡り #02

11/25に行ってきた下関団地巡りの報告の続きです。以下、ツイッターから転載。2012/12/1先週の下関団地巡りの報告をもう少し付け加えます。これは公団 唐戸幸町市街地住宅 http://t.co/O4eKDbrQ イチョウとカモちゃんマーク http://t.co/yMoWiGdm #danchiposted at 21:04:49...

  •  0
  •  0

下関市の団地巡り #01

ツイッターから転載。2012/11/25今日は山口県下関市の団地巡りに行ってきまして、いろいろ収穫がありました。いくつか報告。まずは市営 清和園住宅(建設年度1948・昭和23年度)。年度だから1949年1〜3月竣工の可能性もありますが、それにしても古い http://t.co/8OYMoBWH #danchiposted at 23:27:46...

  •  0
  •  0

丸福ビル

丸福ビル山口県下関市大和町1-12撮影 2010年2月下関港で見つけた古い団地、前回の中央魚市アパートに続いて丸福ビルを紹介します。...

  •  0
  •  0

中央魚市アパート

中央魚市アパート山口県下関市大和町1-12撮影 2010年2月下関市の魚市場近くで2棟の古い集合住宅を見つけました。写真左が中央魚市アパートで右が丸福ビルという名前以外、竣工年や公営・民間の区別さえ不明(たぶん民間)。手前の線路は下関駅から魚市場に延びていた臨港線の廃線跡。古い団地に廃線跡という私のツボに大ヒットの光景です。...

  •  0
  •  0

市営 見初団地 #02

見初団地の続き、今回はいわゆるゲタバキ住棟の紹介。このタイプは道路沿いに2棟並んでいて片方は改修済み、もう片方は古いままの状態でした。...

  •  0
  •  0

市営 見初団地 #01

市営 見初団地山口県宇部市松山町2竣工 1957~1960(昭和32~35)年度撮影 2007年11月前回紹介した第一・第二平和荘の道路を挟んだ反対側に見初団地はあります。...

  •  0
  •  0

市営 第一・第二平和荘

市営 第一・第二平和荘山口県宇部市昭和町1竣工 1949~1950(昭和24~25)年度撮影 2007年11月平和荘は宇部市における最初期の市営住宅です。「荘」という木造アパート風の名前が付いていますが、れっきとした鉄筋コンクリート(RC)造4階建の集合住宅です。RCの団地を「荘」と呼ぶ例は他の地域でも稀にあります。...

  •  0
  •  0

下関コープビル

下関コープビル山口県下関市竹崎町2撮影 2005年4月前回紹介した長門改良住宅とともに、竹崎町近辺でよく目立つ高層の市街地住宅。コープという名前から分かるように住宅組合による集合住宅です。...

  •  0
  •  0