fc2ブログ

category: 土木・産業 現代  1/6

2023年2月 佐賀旅行01 マンホール蓋

No image

2023年2月の佐賀旅行で見かけたマンホール蓋を紹介する。最初は小城(おぎ)市。 …それにしてもなぜこんなにタイヤ痕が目立つものを選んだのだろうか、私は。#マンホール pic.twitter.com/OhI48rUnc4— タケ (@take_all_a) March 5, 2023 スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

2022年9月 熊本旅行01 マンホール蓋

No image

2022年9月の熊本旅行(天草方面)で見かけたマンホール蓋を紹介する。これは天草市の本渡地区で確認したもので、中央に旧本渡市の市章が入っている。天草市は本渡市、牛深市、有明町、御所浦町、倉岳町、栖本町、新和町、五和町、天草町、河浦町の2市7町が2006・H18に合併して発足した。#マンホール pic.twitter.com/U7flLj9PLP— タケ (@take_all_a) September 22, 2022 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「mi...

  •  0
  •  0

2022年5月 佐賀・長崎旅行01 マンホール蓋

No image

2022年5月の佐賀・長崎旅行中に収集したマンホール蓋を紹介する。これは長崎県佐世保市のデザインマンホール蓋。同市の観光名所である九十九島の景観とカモメを図案化。#マンホール #デザインマンホール #ご当地マンホール pic.twitter.com/ufaoorTfaU— タケ (@take_all_a) September 7, 2022 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

旧大野木場小学校被災校舎と周辺の現場

No image

今から31年前、1991(平成3)年の6月3日、長崎県の雲仙普賢岳で大規模な火砕流が発生して43人が犠牲になった。写真は南島原市の「道の駅 みずなし本陣ふかえ」の展望台から見た雲仙普賢岳。撮影時期は2022(令和4)年1月(以下同じ)。 pic.twitter.com/eSnmOonu9H— タケ (@take_all_a) June 3, 2022 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

2022年1月 長崎旅行08 橋梁(長崎市)

No image

2022年1月の長崎旅行で見たアレコレシリーズの橋梁編その2。今回は長崎市内の橋梁を紹介する。まずは #女神大橋 (日本構造橋梁研究所、2005・H17)。 pic.twitter.com/PyQ8RAzqBB— タケ (@take_all_a) February 15, 2022 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

2022年1月 長崎旅行07 橋梁(島原市、南島原市)

No image

2022年1月の長崎旅行中に見たアレコレのシリーズ、今回は橋梁編をお届けする。写真は島原市のわれん川大橋(左、道路橋)と安新大橋(右、鉄道橋、廃止)だ。 pic.twitter.com/s43T9J8Qy1— タケ (@take_all_a) February 14, 2022 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

2022年1月 長崎旅行01 マンホール蓋

No image

長崎県の旅行中に見かけたマンホール蓋を紹介する。まずは長崎市から。市の花であるアジサイを図案化したもの。色付きにはブルー、ピンク、複数色の組み合わせといったバージョンがあるそうだが、私が見つけたのはブルーのみ。 #マンホール #manhole pic.twitter.com/zoEq6RxgBW— タケ (@take_all_a) January 23, 2022 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

若戸大橋が国指定重要文化財に

No image

2021年11月に文化庁が発表した文化審議会の建造物に関する重文・登録有形文化財の答申について、いろいろ興味深い内容のうち、福岡県民としては何と言っても #若戸大橋 (竣工 1962・S37)の国重文指定が最大の驚きだった。 pic.twitter.com/ARdheHcSxN— タケ@ALL-A (@take_all_a) November 21, 2021 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

JR九州ウォーキングで北九州空港まで歩いた01 速報版

No image

西小倉で一斉に乗り換え。これ皆ウォーキング参加者のようだ。予想以上に多いな。— タケ@ALL-A (@take_all_a) October 9, 2021 #JR九州ウォーキング のイベントで朽網駅なう。今から北九州空港まで歩くよ。 pic.twitter.com/SmqaS3JTxf— タケ@ALL-A (@take_all_a) October 9, 2021 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

阿蘇長陽大橋

No image

阿蘇(熊本県)の外輪山の切れ目である立野火口瀬の立野渓谷に架かる橋梁群の紹介、2回目は阿蘇長陽大橋(写真右下)について。左上の建設中の橋は前回述べた(仮称)新阿蘇大橋で、その向こうの赤い橋は南阿蘇橋。撮影 2020年6月。 pic.twitter.com/LXUPx8YLs5— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0