tag: 鹿児島県 1/1
オープンハウスカゴシマ2018 [02] 鹿児島市の近代建築
2019年の #オープンハウスカゴシマ 会期中に去年の話をするの続きw 次は鹿児島市の近代建築編。もっとも、このときは現代建築を中心に回ったので近代建築はあまり見ていない。まずは日本瓦斯本社ビル / 旧日本水電本館(渡辺節、1931・S6、鹿児島市)。 pic.twitter.com/8KeeYjlAHD— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年11月30日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
2018年12月 鹿児島旅行記の関連記事
2018年12月 鹿児島旅行 現地ツイート012018年12月 鹿児島旅行 現地ツイート02オープンハウスカゴシマ2018 [01] 鹿児島市の現代建築オープンハウスカゴシマ2018 [02] 鹿児島市の近代建築鹿児島県産業会館...
- 0
- 0
オープンハウスカゴシマ2018 [01] 鹿児島市の現代建築
鹿児島県の建築公開イベント「オープンハウスカゴシマ」が2019/11/29~12/1に開催される。私は今年の参加は見送るものの、2018年に同イベントで見た建築を紹介しておく。もっと早めに公開するつもりが遅くなってしまったが、今後参加する人の参考になれば幸いである。 #オープンハウスカゴシマ pic.twitter.com/58c4dLI0Dv— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年11月28日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「...
- 0
- 0
鹿児島県産業会館
鹿児島市でぜひ見たかった建築がこれ。鹿児島県産業会館(内藤建築事務所、1967・S42)。ブルータリズムって定義がイマイチ分からないけど、これは該当するのかな。設計事務所の情報は「かごしま文化情報センター」の記載による。 https://t.co/Zd7L4FYjhT pic.twitter.com/k0AlFBcgxU— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年12月8日モーメントで読む。スレッドで読む。...
- 0
- 0
2018年12月 鹿児島旅行 現地ツイート02
おはようございます。鹿児島といえども寒い。建築ツアー3日目は港湾地区に残る石造倉庫群からスタート。 #オープンハウスカゴシマ pic.twitter.com/4U8Kj1yFnk— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年12月8日モーメントで読む。スレッドで読む。...
- 0
- 0
2018年12月 鹿児島旅行 現地ツイート01
鹿児島二日目の朝、おはようございます。 #ターャジス pic.twitter.com/aHsyE7RUX7— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2018年12月6日モーメントで読む。スレッドで読む。...
- 0
- 0