tag: 竹田市 1/1
隈研吾氏が九州で設計したミュージアム(美術館、博物館)
新福岡県立美術館のプロポーザルで隈事務所が選定されたことを受けて、隈研吾氏が九州で設計したミュージアム(美術館、博物館)の実績を振り返っておこう。最初は長崎だった。長崎県美術館(隈研吾 + 日本設計、2005・H17、長崎市) pic.twitter.com/dvO7browWK— タケ (@take_all_a) March 1, 2023 スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
2022年2月 大分旅行 速報版01
博多駅の新幹線ホームなう。ちょっと出かけてきます。 pic.twitter.com/hZ82TVA93c— タケ (@take_all_a) February 25, 2022 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
「HAKATA ART STATION 2021 / Kyushu New Art」03
博多阪急(福岡市博多区)で開催中のアートイベント HAKATA ART STATION 2021(2021/9/15〜20)の企画展のひとつ Kyushu New Art(9/20終了)について。最後の3回目は Olectronica(オレクトロニカ)の作品を紹介する。 #kyushunewart #olectronica pic.twitter.com/dtwywCrIkY— タケ@ALL-A (@take_all_a) September 21, 2021 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
竹田市 長湯温泉の建築03 みつばちの湯、飲泉所コロナダ
大分県竹田市 #長湯温泉 の建築編。クアパーク長湯(坂茂)に泊まった際、近くの農地にこのような建築があった。いかにもアトリエ派の建築家が設計したと分かるデザイン。農家ではなさそうだが… と思いつつ、旅行中は遠目に眺めるだけでスルーした。 pic.twitter.com/BwYMPTusYY— タケ@ALL-A (@take_all_a) October 15, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
竹田市 長湯温泉の建築02 ラムネ温泉館、クアパーク長湯
大分県竹田市、長湯温泉の建築の続き。炭酸泉が特徴の長湯温泉において、プチプチ・シュワシュワな炭酸らしさを最も体感できるのが #ラムネ温泉館 だ。 #藤森照信 氏が設計したユニークな建築でも有名。竣工は2005・H17。 pic.twitter.com/NMZRqshn8Z— タケ@ALL-A (@take_all_a) October 8, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
竹田市 長湯温泉の建築01 御前湯、長生湯
ご存じの通り大分県は国内屈指の温泉地帯だ。同県竹田(たけた)市には長湯温泉、久住高原温泉郷、竹田・萩温泉の大きく3ヵ所があって竹田温泉群と総称されている。特に長湯温泉は「日本有数の炭酸泉」とまでいわれる泉質で知られる。 pic.twitter.com/YUktYyBxeb— タケ@ALL-A (@take_all_a) October 2, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
竹田市城下町交流プラザ
#隈研吾 氏の設計で大分県竹田市にできた2件の建築のうち、先日は竹田市歴史文化館・由学館を紹介した。今回はもうひとつの竹田市城下町交流プラザ(2020・R2)を取り上げる。由学館が白で交流プラザは黒と、色が対になっている。 pic.twitter.com/3BKrcmMI5M— タケ@ALL-A (@take_all_a) September 30, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
竹田市歴史文化館・由学館
竹田市歴史文化館・由学館(隈研吾、2020・R2、大分県竹田市)。竹田(たけた)市は大分県の山間部にある城下町だ。瀧廉太郎は同市の岡城にイメージを得て『荒城の月』を作曲したとされる。城址と街並みは観光地として人気がある。 #隈研吾 pic.twitter.com/OL9oVOAtsQ— タケ@ALL-A (@take_all_a) September 27, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
温泉療養文化館 御前湯

温泉療養文化館 御前湯大分県竹田市直入町長湯7962-1設計 象設計集団竣工 1998(平成10)年撮影 2009年12月温泉療養文化館 御前湯は長湯温泉を代表する施設で、観光客や温泉ファンの間でも高い評価を受けています。様式にとらわれない自由なデザインの建物は象設計集団が設計しました。建築好きで竹田市を訪れる機会があれば、これまた独特なデザインのラムネ温泉館(設計 藤森照信)とともにぜひ見ておきたい建物です。...
- 0
- 0
ラムネ温泉館

ラムネ温泉館大分県竹田市直入町長湯7676-2設計 藤森照信 + 入江雅昭竣工 2005(平成17)年撮影 2009年2月長湯温泉は久住山系の温泉のひとつで高濃度の炭酸泉として知られています。その温泉街に近年オープンした一際ユニークな浴場がラムネ温泉館です。設計は建築史家にして建築家の藤森照信氏。...
- 0
- 0