tag: 岡山県 1/1
大原孫三郎頌徳碑のレリーフ
倉敷アイビースクエア(岡山県倉敷市)で開催中の「建築家 浦辺鎮太郎の仕事」展の会期は12/22(日)まで。そこで浦辺さんの話題をひとつ。といっても同展の内容や倉敷市内の彼の建築ではなく、ちょっとした小ネタを紹介したい。 #浦辺鎮太郎 pic.twitter.com/fFe0xY3n8c— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月19日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
2019年11月 岡山旅行01 岡山市のいいビル
先日、倉敷市の建築巡りをツイートしたが、実は岡山市内も少しだけ回っている。せめて前川さんくらいは見ておかないと。その件はいずれ触れるとして、これは岡山市内を移動中に見かけた #いいビル 。名称は「福中ビル第2」。 pic.twitter.com/s5od2Ln5St— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年11月27日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
2019年11月 倉敷旅行 速報版
倉敷美観地区なう。 pic.twitter.com/oFiUENixFR— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年11月8日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
2019年8月 瀬戸内旅行04 瀬戸内海の船舶
2019年8月に瀬戸内国際芸術祭が主目的で行った旅行の報告、今回は瀬戸内海を行き交う船舶を紹介したい。まずは宇野港(岡山県玉野市)のフェリーから。左:四国汽船「なおしま」(宇野~直島~高松)、右:小豆島豊島フェリー「てしま」(宇野~豊島~小豆島)。 pic.twitter.com/NmE0pdhiuD— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年8月23日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
2019年8月 瀬戸内旅行03 産業景観
2019年8月に瀬戸内国際芸術祭( #瀬戸芸 )で訪れた瀬戸内海の島々の報告、今回は産業景観(テクノスケープ)、つまり工場や土木構造物による景観を紹介したい。風光明媚な瀬戸内は一方で工業地帯でもある。社会科で習った太平洋ベルト地帯の一部だ。瀬戸内海の離島にも工場が存在する。— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年8月16日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
2019年8月 瀬戸内旅行記の関連記事
瀬戸内国際芸術祭2019観賞ツアー 1日目 宇野港、直島瀬戸内国際芸術祭2019観賞ツアー 2日目 直島瀬戸内国際芸術祭2019観賞ツアー 3日目 豊島瀬戸内国際芸術祭2019観賞ツアー 4日目 小豆島瀬戸内国際芸術祭2019観賞ツアー 追記2019年8月 瀬戸内旅行01 現代建築の追記2019年8月 瀬戸内旅行02 伝統建築と集落の追記2019年8月 瀬戸内旅行03 産業景観2019年8月 瀬戸内旅行04 瀬戸内海の船舶2019年8月 瀬戸内旅行05 豊島の石の文化...
- 0
- 0
2019年8月 瀬戸内旅行01 現代建築の追記
続いては瀬戸芸ツアー中に見かけた建築物で現地ツイートできなかった分の紹介、現代建築編。日本生命岡山駅前ビル / 岡山高島屋(村野藤吾、岡山市、1973・S48)。今回、岡山駅は通過しただけなので、これも遠くから見るにとどまる。 pic.twitter.com/mWB4ZKpstx— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年8月10日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
瀬戸内国際芸術祭2019観賞ツアー 追記
先日行ってきた瀬戸内国際芸術祭2019の会場である島々を巡る旅で、現地ツイートから漏れていたアート作品について、自分の記録のためにアップしておく。 #瀬戸芸— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年8月10日モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
瀬戸内国際芸術祭2019観賞ツアー 1日目 宇野港、直島
岡山駅なう。 pic.twitter.com/25TzxaCHPe— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 1, 2019 モーメントで読む。スレッドで読む。...
- 0
- 0