tag: 山口県 1/3
関門橋と菊竹建築
11/14は関門海峡に架かる関門海峡の開通記念日。1973(昭和48)年の11月14日に開通した。竣工当時、日本はもちろん東洋でも最長の吊り橋だった。撮影 2018・H30年11月。 #関門橋 pic.twitter.com/azoDuGp3A1— タケ@ALL-A (@take_all_a) November 14, 2021 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
宇部興産のダブルストレーラーと道路同士の踏切
トミカのミニカーとして「宇部興産 ダブルストレーラー」が2020/9/19に発売されることが、タカラトミーと宇部興産から発表された。トミカとしては大型の全長19cm。そして本物は34mもある。https://t.co/0gQkW2S1l3— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 31, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...
- 0
- 0
アジール・フロッタン再生展
今日(12/16)は「アジール・フロッタン再生展」を見てきた。ル コルビュジエが設計した難民収容船を紹介する企画展である。横浜・大阪に続く巡回展。会場:やまぎん史料館(山口県下関市)、会期:12/14〜24。 pic.twitter.com/wldrKcHzLN— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年12月16日ツイッター公式のモーメントで読む。ツイッター公式のリプライで読む。...
- 0
- 0
めかり・壇之浦パーキングエリアと火の山展望台、2017/8/5の状態
解体されることになった関門海峡の菊竹建築3件の2017/8/5の状態。まず、めかりパーキングエリア(菊竹清訓、福岡県北九州市、1973・S48)はまだ残っている。 pic.twitter.com/6rYAvsxC8G— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年8月5日ツイッター公式モードで読む。...
- 0
- 0
ヒストリア宇部 / 旧宇部銀行本店02
ヒストリア宇部 / 旧宇部銀行本店(村野藤吾、1939・S14、山口県宇部市)の内部。何度目かの訪問で、ようやくイベントホール(銀行時代の営業室)が使われていない状態を撮影することができた。 #村野藤吾 pic.twitter.com/S2GCBdZg9g— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年8月3日ツイッター公式モードで読む。...
- 0
- 0
渡辺翁記念会館
今年6月に参加した「宇部・美祢・山陽小野田 大人の社会派ツアー 第4章 渡邊祐策と沖ノ山炭鉱」の続きで、今回は渡辺翁記念会館(村野藤吾、1937・S12、山口県宇部市、国指定重要文化財)。この建築の見学は同ツアーのメインイベントといえる。 pic.twitter.com/6tK74Z3X9k— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年7月29日ツイッター公式モードで読む。...
- 0
- 0
2017年6月 山口県宇部市旅行記の関連記事
【土木・産業遺産】宇部・美祢・山陽小野田 大人の社会派ツアー 第4章 渡邊祐策と沖ノ山炭鉱沖ノ山炭鉱 電車竪坑櫓沖ノ山炭鉱 牛岩神社宇部興産機械ビルの屋上から見た宇部興産コンビナートの景観【村野藤吾の建築】宇部興産ビル / 宇部全日空ホテル渡辺翁記念会館ヒストリア宇部 / 旧宇部銀行本店02...
- 0
- 0
宇部興産機械ビルの屋上から見た宇部興産コンビナートの景観
今年6月に参加した「宇部・美祢・山陽小野田 大人の社会派ツアー 第4章 渡邊祐策と沖ノ山炭鉱」の続き。宇部興産機械ビルの屋上から撮った宇部興産コンビナートの写真を何枚か上げておく。まずは宇部マテリアルズ第一工場。 #山口 #宇部 #工場萌え pic.twitter.com/LNLc5q74iV— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年7月22日ツイッター公式モードで読む。...
- 0
- 0
宇部興産ビル / 宇部全日空ホテル
宇部興産ビル / 宇部全日空ホテル(村野藤吾、1983・S58、山口県宇部市、現在のホテル名はANAクラウンプラザホテル宇部)。オフィスとホテルなどから成る複合施設で、工業都市宇部における迎賓館の役割を担う。村野氏が亡くなる前の年に竣工した。 #村野藤吾 pic.twitter.com/3hakQPYhAE— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年7月17日ツイッター公式モードで読む。...
- 0
- 0
沖ノ山炭鉱 牛岩神社
今年6月に参加した「宇部・美祢・山陽小野田 大人の社会派ツアー 第4章 渡邊祐策と沖ノ山炭鉱」の続き。宇部興産コンビナート内、先日紹介した竪坑櫓の近くに炭鉱の守り神である小さな神社がある。他の炭鉱ではたいてい大山祇神社と呼ばれるが、沖ノ山炭鉱では牛岩神社という。 #山口 #宇部 pic.twitter.com/nDK0MPcueR— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2017年7月17日ツイッター公式モードで読む。...
- 0
- 0