fc2ブログ

tag: 八代市  1/2

八代市厚生会館

No image

『新建築』2021年9月号の表紙を飾ったのは八代市民俗伝統芸能伝承館 お祭りでんでん館(平田晃久、2021・R3、熊本県八代市)。八代妙見祭をはじめとする地元の祭り・伝統芸能に関する博物館および練習場だ(誤字を訂正して再ツイート)。 pic.twitter.com/rEA9pWSbNQ— タケ@ALL-A (@take_all_a) September 10, 2021 このスレッドは下記に続きます。以下のツイート文中の「継承館」は誤り、正しくは「伝承館」です。https://t...

  •  0
  •  0

新八代駅

No image

熊本県八代市の新八代駅は、九州新幹線の開通に伴い2004・H16に開業した比較的新しい駅だ。新幹線は八代市中心部を避けて建設されたため、既存の八代駅とは別に設けられた。竣工は2003・H15、設計は鉄道建設・運輸施設整備支援機構 九州新幹線建設局 + 安井建築設計事務所。写真は西立面。 pic.twitter.com/7A8nu7BSQM— タケ@ALL-A (@take_all_a) September 10, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter...

  •  0
  •  0

坂本駅のSL人吉と「かわせみ やませみ」

No image

肥薩線 坂本駅(熊本県八代市坂元町)の続き、車両編。非電化路線なので車両は気動車(ディーゼルカー)だ。手前の赤い車両はキハ220形(デザインは水戸岡鋭治氏)、後ろの白いのはキハ40形。どちらも普通列車。 pic.twitter.com/Gx1SoEtLte— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 28, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

坂本駅

No image

2019年の熊本旅行から肥薩(ひさつ)線の続き。肥薩線は八代駅(熊本県八代市)から隼人駅(鹿児島県霧島市)に至る路線だ。八代から人吉までは球磨川沿いの渓谷を、人吉から隼人は山間部を通ることから、八代~人吉は川線、人吉~隼人は山線と呼ばれる。画像はJR九州の路線図をトリミングして加筆。 pic.twitter.com/GXLe6rOWI9— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 26, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版toge...

  •  0
  •  0

八代駅のSL人吉

No image

2019年の熊本旅行の記録として、先日は八代駅(熊本県八代市)の駅舎やホームを紹介した。だが、私が同駅を訪れた一番の目的は構造物ではない。それはもうすぐ現れる。 pic.twitter.com/WjOhafyZ44— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 24, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

八代駅

No image

周知の通り、2020年7月の豪雨で熊本県の球磨川流域は大きな被害を受けた。球磨川は人吉市から八代市にかけて険しい渓谷を流れていて、道路と鉄道の肥薩(ひさつ)線もほぼ球磨川沿いを通っている。両方とも被害が甚大で復旧の目途は全くたっていない。 pic.twitter.com/v8dteEHZEu— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 22, 2020 モーメントで読む。スレッドで読む。シンプル版togetter「min.t」で読む。...

  •  0
  •  0

2019年5月 熊本旅行07 球磨川の利水施設

No image

昨夜の続き。球磨川におけるダム以外の大型構造物としては、熊本県八代市の市街地に近い球磨川下流域に遙拝頭首工(ようはいとうしゅこう)がある。頭首工とは水路に引き込むために設ける堰や取り入れ口をまとめたものをいう。 pic.twitter.com/YtkxcIfqca— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月23日モーメントで読む。スレッドで読む。...

  •  0
  •  0

2019年5月 熊本旅行06 球磨川の発電用ダム

No image

2019年5月に行ってきた熊本県八代市・人吉市地域の報告、速報版。今回は球磨(くま)川のダム、頭首工、堰を紹介する。その前に球磨川の概要を。球磨川は熊本県南部の山間部から人吉盆地や狭い谷間を縫うように流れ、八代平野から八代海へと注ぐ。日本三大急流のひとつだ。写真は人吉市の光景。 pic.twitter.com/V3WzoyCudd— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月22日モーメントで読む。スレッドで読む。...

  •  0
  •  0

2019年5月 熊本旅行05 八代市の製紙関連の産業遺産

No image

2019年5月に行ってきた熊本県八代市・人吉市地域の報告、速報版。今回は八代の製紙業の産業遺産について紹介する。八代市の中心部、八代駅の近くにある日本製紙八代工場は、もともと九州製紙坂本工場の分工場として1924・T13に操業を開始した。 pic.twitter.com/3yyLO2MsS0— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月15日モーメントで読む。スレッドで読む。...

  •  0
  •  0

2019年5月 熊本旅行04 団地

No image

2019年5月に行ってきた熊本県八代市・人吉市地域の報告、速報版 団地編。市営 高島団地(1981〜82・S56〜57年度、熊本県八代市高島町)。南面平行配置の板状住棟が6棟と給水塔。極めてオーソドックスな団地である。 #danchi pic.twitter.com/54xXdtm4nv— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月13日モーメントで読む。スレッドで読む。...

  •  0
  •  0