武雄温泉新館
昨日ツイートした武雄温泉楼門の続きで今回は新館(佐賀県武雄市、国重文)。こちらも辰野金吾の設計で竣工年は楼門と同じ1915・T4。#武雄温泉新館 #辰野金吾 pic.twitter.com/of8ZWvqAi7
— タケ (@take_all_a) March 26, 2023
武雄温泉楼門
3月25日は辰野金吾の命日(1919・T8年3月25日没)ということで、出身地である佐賀県に現存する彼が設計した建築から武雄温泉楼門(1915・T4、武雄市、国重文)の写真をアップする。撮影は2023・R5年2月。#辰野金吾 #武雄温泉楼門 pic.twitter.com/cO6e72Bebt
— タケ (@take_all_a) March 25, 2023
団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年3月20~24日
2023/3/20
大分「宇宙港」いつ? 米社、英からの衛星打ち上げ失敗 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 航空機を使って小型人工衛星を打ち上げる米ヴァージン・オービットが、 #大分 での同事業をいつ始めるのかが見通せない 英国からの打ち上げに失敗したためだ
posted at 22:02:00
イムズ解体工事04(2023年3月)
一昨日ツイートした “ポツンと愛眼ビル” の続きというか、今回はイムズとその跡地を主とした写真をアップする。天神バスセンター前交差点。1枚目 2021年10月、2枚目 2023年3月。#天神ビッグバン #イムズ #愛眼ビル pic.twitter.com/SizvWsaQwa
— タケ (@take_all_a) March 23, 2023
ポツンと愛眼ビル
福岡市の再開発促進策「 #天神ビッグバン 」によるビルの建て替えが進む天神地区で、2021年8月に閉館した商業施設イムズの地上部分がおおむね解体されて、“ポツンと愛眼ビル” の状態が遂に出現した。 #愛眼ビル pic.twitter.com/186tC4KA4m
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
紀元・皇紀二千六百年記念碑
先日、福岡市中心部の裏通りを歩いていたところ、交差点の片隅に石碑を見つけた(撮影 2023年2月)。場所は電気ビル北館(中央区渡辺通)の裏手。
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
Googleマップ https://t.co/eRPr1ZKAIq pic.twitter.com/yYWZVJKCDP
団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年3月15~19日
2023/3/15
【松岡恭子の一筆両断】呼吸する風景 なみきスクエア 産経新聞 #福岡 www.sankei.com/article/202303… スレンダーなコンクリートの壁が列柱のように並び、二層の空間を支えています その間から緑化された屋根が透けて見え、どこまでが内部でどこからが外部なのかわからない不思議な姿です
posted at 22:00:03
高森湧水トンネル公園(高森トンネル)
先日、南阿蘇鉄道の第一白川橋梁(1枚目)と立野橋梁(2枚目)について述べたが、この路線の土木構造物の話をするなら高森トンネル(3枚目、熊本県高森町)もスルーはできない。 pic.twitter.com/8e7wKsDLYL
— タケ (@take_all_a) March 19, 2023
「くまもとアートポリスインスタグラムフォトコンテスト2022」
【くまもとアートポリスインスタグラムフォトコンテスト2022優秀作品紹介①】
— kumamotoartpolis (@kumamoto_kap) March 15, 2023
今年度は、一般の部485作品、学生の部(高校生以下)70作品の応募がありました。
くまもとアートポリス事務局一同心から感謝を申し上げます。一般の部の優秀作品に選ばれた10作品を紹介します。#アートポリス #KAP pic.twitter.com/2xQiF8OwRc
団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年3月10~14日
2023/3/10
火災で焼失の老舗映画館『小倉昭和館』再建へ 館主が決意表明 FBS福岡放送 #福岡 #北九州 www.fbs.co.jp/news/news96oc5… 2つあったスクリーンは、1つに減りますが、館内は、バリアフリーで、映画を見ない人にも開放するパブリックスペースが設けられます 4月の着工予定 12月の開業を目指します
posted at 22:00:00